ゼルダ&シェリーならチャレンジなどというのは大仰な言い回しなのですがw
またもや3Pでのスタートとなりました。
手始めに歩兵を2マスライノで射殺。
前回はミュラーの疾風で酷い目にあいました。
その反省を活かし、マージンを大きく取り、後方で待機。
この位置なら疾風でも殴れません。
また動きやがったw
しかし、案の定エルウィンを殴ったので余裕で射殺。
見たか、このクソヤロウが!
今回は他のプレイヤーが火力過剰で、ここでお役御免にw
森がないと、移動力が・・・。
余り活躍できず、消化不良気味だったので、もう一戦。
奇しくもハゲにやられた2Pでした。
今度はエルウィンの後ろでやり過ごします。
この星6エルウィンの安心感よw
レオンを迎え撃つ・・・はずが、なぜか左へ突進し、リアナがお亡くなりに。
これはエルウィンで道を塞いじゃったのがダメだったのでしょうか?
もしも、リアナが射程圏内に居たからだとしたら、不可抗力ということでw
結構、苦戦しましたが、最後に見せ場が。
ここはエラスタで陛下を討ち取るしかないでしょう。
矢をつがえて・・・。
敵将、討ち取ったり!
相手が剣士ということもありますが、予想外の破壊力w
てか、これはライノが強いのでしょうね。
ということで、ウルライノの検証結果も行ったので、続けてどうぞ。
装備と兵士はこんな感じ。
これで2マスから翡翠の魔矢を打ちます。
15140-1514=13026ダメージ
弓兵。
15140-10730=4410ダメージ。
奇襲バリスタと間違えましたが、まあそこまで大きく変わらないでしょう。
有利補正があるとはいえ、かなりの差です。
次は近接で疾風突撃を打ちます。
ウル弓。
9012-7374+15140=16778ダメージ
近接ダメージ軽減なしの魔弓ではどうか。
9012-4882+15140=19270ダメージ
ウルと魔弓の差は2492ダメージとなりました。
この程度だと、どちらも被ダメージはそれほど変わらないみたいです。
まあ、英雄の星が上がったり、心の絆解放でもっとダメージ差は出てくるでしょう。
しかしです。
条件なしでライノが被ダメージなしの2マス攻撃ができるわけです。
見方を変えると、ちょっと弱い気刃を毎ターン使用できるということになるのでは・・・。
やはり、ウルライノがベストではないでしょうか?
で、これを見て下さい。
ウルライノが使えるのはエラスタ、マシューのみ。
何と言ってもSSRキャラですし、やらない手はないでしょう。
もしかしたら、制作者もこれを意図して調整したのかもしれません。
大体の方向性は見えてきました。
また、夜にでも考察を書いてみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿