ラベル アリーナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アリーナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月23日日曜日

鬼の先行ラッシュでボーダー突破

昨日今日とラダーをがっつりとプレイしまして・・・。



2044P!
間違いなくボーダーは超えたでしょう。
私の読みでは1990辺りがギリギリじゃないかと。

昨日は遠隔操作レベルの後攻ばかりで、ラング降格昇格を繰り返していました。
だがしかし、今日は6戦して5回先行という・・・。
偏りすぎませんかね?
そもそも先行が有利すぎるという点が問題なのですけども。

それはともかく、エンヤで謎の挙動を発見しました。


エンヤのコピーはエンヤ本体が死ぬと同時に消えます。
だがしかし、毒霧で死んだ場合のみ1ターンの猶予が与えられるという。

このままだとエンヤがやられる→毒霧で飛び込んでコピーを生存!
・・・みたいな局面があるかは甚だ疑問ですが。
動画でも覚醒者のエサとなっただけでしたし・・・。

ただ、ようやくエンヤの強さを実感できるようになってきました。
範囲が減ったというのもあるかもしれませんが、長期戦だと非常に厄介です。
とはいえ、初手で消すのは・・・といった絶妙な塩梅。
LLRバルガスの頃には凶悪キャラが増えているので、エンヤかバルガスのどちらか二択になるみたいですが。

しかし疲れました。
もう来週は観戦するだけにしますw

三國無双が相変わらず面白く70時間くらいやっていますw
マジで最高傑作なので、PS5をお持ちの方は是非遊んでみて欲しいですね。

あと27日からまどマギの新作アプリも始まります。
とんでもない集金システムと予想していますが、初代まどかで万枚を出した人間としては、やらないわけにはいきますまい。
それらを堪能しつつ、トナメまでのんびりと過ごすとしましょう。

まだ激闘中の方たちのご武運をお祈りしています!



2025年3月14日金曜日

ノノリン VS マリー・ローズ

中国版の記事ですが、最新環境での強さについて言及された記事がありました。



ティアリス、まさかの大躍進!

まあ、ローゼンシルもどきみたいなことも可能ですし、SPキャラとしては順当なのかもしれません。

ランディ、お前はダメなのか・・・。


それはともかく、気になるのが下のキャラ。

LLRやユミルはさておき、ノノリンが入っています。


このノノリンは人権ラッシュの箸休め期間かと思われましたが、なんか強いみたいですね。

確かにヒルダ抜きだと位置移動を完璧に対策するのは難しいというのは理解できます。

それに加えて・・・。




恐ろしい硬さ!
ユミルのフルパワーに近い一撃を耐えるとは・・・。
シンプルに位置移動からの各個撃破も可能ですし、確かにこれは厄介かもしれません。

だがしかし!

位置移動といえばマリー・ローズ。
彼女も負けていません。
こちらをどうぞ。


す、凄すぎる・・・。

派手さでいえばマリーの圧勝ですねw

ただ、相手の配置に左右されるので、これはかなり上手く決まった試合かと思います。


この両者、かなり似ていると個人的には思いました。

表にして比較してみましょう。


 ノノリン          マリー・ローズ          
 水兵になれる 歩兵のみ
 めちゃくちゃ硬い そこそこ柔らかい
 まあまあ再行動 めちゃくちゃ再行動
 範囲ダメありの単体攻撃  バフ剥ぎ先制の優秀単体攻撃
 入手機会は多い コラボ限定


エアプなので識者から意見があれば、適宜修正しますw

二人同時編成は難しいと仮定して・・・。
じゃあどっちを使うかを考えてみました。

結論。
ハゲと戦うならノノリン、エンヤと戦うならマリー。
どうでしょうか、わりと的を得ている気がしますけども!?

どの動画だったか失念しましたが、ハゲと壮絶な一騎打ちを繰り広げていた試合を見たことがあります。
ガチで殴り合うとする場合、マリーでは無理でしょう、多分。

悩ましいですね。
ノノリンは鍵がプリシアなので絆難易度は緩い方だと思うのですが、相方ばかり出る未来しか見えませんw

4月 アリア&イリア(相互絆)
5月 ノノリン&サフリン
6月 LLRバルガス
7月 ランデル&断翼(相互絆)
8月 女天狗&マリー
9月 シエナ

スケジュール的にはこんな感じでしょうか。
紫は絶対に欲しいキャラ、赤は押さえておきたいキャラです。

かなり厳しいですね。
特に相互絆の4月7月が害悪すぎます。

するっとノノリンが引ければいいのですが、バルガスは居ないとラングすら厳しくなるであろう、キングオブ人権キャラ。
それを控えた前月で大ハマりを喰らうわけにはいきませんからね。
そう考えると、マリーの方が狙いやすさはあるのかもしれません。

最近は頻繁に万能欠片を売ってくれるので、凸はそちらに頼って確保を最優先にする。
まあ、それでも厳しいスケジュールですが・・・。

とりあえずは、来月のイリア。
こちらもかなりの人権キャラです。

変に偏ることのないよう、日頃から徳を積んでおきましょう・・・。




2025年2月22日土曜日

試行錯誤の末、ラング到達

キャプテンコラボにより、過去最大の魔境化S18。

先週まではゴールド1すら厳しい状態でしたが、本日・・・。



ラングリッサーに到達しました!

108戦という煩悩みたいな数字での達成w

つ、疲れ申した・・・。


ゴリゴリのタンク戦が少なかったのが不幸中の幸い。

勝つも負けるも展開が早いと助かりますねw


先行全力の範囲デッキから、ローゼンシルとタンク2という編成に変えました。

とはいえ、必ずタンクを取るわけではなく、相手のピックによって最後まで残すこともあります。


急に腕が上がるわけはないというか、すでに頭打ちw

となると編成によって勝率が上がったということになります。


何だろ、ローゼンシルが居ることにより、範囲編成相手にはバンピックで有利になる感じなのかな。

消されたら覚醒者が取れるわけで、戦いやすくなりますし。

何だかんだで覚醒者はまだまだ強いですからね。


あとは少しずつポイントを盛っていくだけ。

これで来週発売のモンハンや現在ハマり中の三國無双オリジンに本腰を入れられますw


しかし、苦労した割には・・・。




なんかアイコンがだせえ・・・。


2025年2月16日日曜日

魔境化の一途に・・・

S18ラダーですが、かなりの魔境となっております。
もう先行が強いのなんの。

キャプテンもそうですが、ネミアがキツすぎます。
覚醒者とかヒーラーを消したいので、初手でネミアをバンというのはなかなか難しいですし・・・。

今日の配信ではなんと海外の猛者、原先生がアドバイスに来てくれました。
いささかラジコン風になったことはご容赦頂きたい。
中国語なので瞬時に理解は難しいですし、結果としてはポイントが減りましたのでw

ただ、装備とか兵士についてのアドバイスは非常に参考になりましたね。
例えば最新の環境(台湾)だとジェイスはスターマントが流行っているとか。
よもやそんな初期装備が活躍するとは、このリハクの目を持ってしても・・・。

配信ではボロボロでしたが、さきほどちょろっとプレイしまして・・・。


待望のゴル1に!
デッキは昼間と同じだったので、原先生の教えが生きたのかも。

しかし、ゴル1になるのに93戦もしておりますw
ゴリゴリの範囲なので、勝つ時も負ける時も早いからこそ為せる業。
早いと2ターンくらいで終わりますし。
まあ、負ける時もですが・・・。

どれだけ先行を引けるか、そしてその先行を確実に勝てるか。
そんな感じで決まっている気がしてなりません。
上手い人は後攻でもそれなりの勝率を保てるのでしょうけど。

とはいえ、これに慣れてしまうと、長々とタンク戦はやれない体になるのは必定の理。
結構な玉砕戦術ですが、そこまでストレスは感じていません。

このままいけば、今シーズンは200戦超えを狙えそうです。
おかへいさんの足元にも及びませんが、戦闘回数レコードを狙ってみたいと思います。

最大の敵はもうすぐ発売のモンハンですねw




2025年1月25日土曜日

S18開幕!

S18が開幕となりました。

来週来るであろうキャプテンまでは、S17終盤と似たような環境だと思います。


撤退勢を祈りつつプレイしまして・・・。



ゴールドスタート!

いきなり盛大にガバって負けてしまい、焦りました。

保護カードがあるとはいえ、ランク決めは緊張しますねw


現在は範囲寄りのデッキでプレイしています。

というのも、平日の配信で台湾の猛者である原さんが来てくれて、何とアドバイスをくれたのです。


我が座右の銘は長い物には巻かれろです。

プログリッサーの言葉に従い魔クリスという時代に逆行するようなチョイスをしたのですが、これが強いのなんの。


まだ星5なのですが、馬の火力が明らかにおかしいですね。

星6になった暁には、召喚体ではなく一体のガード不能キャラとして機能するかもしれませんw


再来週キャプテンが来たらさらに範囲が強くなる・・・かも。

問題は入れたいキャラばかりという。


完全なノータンクとかなら簡単に入れれますが、おそらく勝率は落ちると思います。

ある程度の柔軟性は絶対に必要ですからね。

今回も初手イゾルデなどで勝ちを拾えた試合もありましたし。


見た目はあれですが、キャプテンコラボ楽しみにしています。

某妖精コラボよりはずっとね・・・。



2025年1月5日日曜日

S17トーナメント終了!

激闘のS17トーナメントが終了しました。

栄冠を手にしたのは・・・。



ヤブン王です!

おめでとうございます!


圧倒的な強さでしたね。

Keinさんも1本取り返したのは見事。

最後までヒリヒリする試合で、非常に見応えがありました。


準決勝まで到達したカツオ先生は無念の不戦敗。

Keinさんとの試合は見応えがあったでしょうに、残念です。

まあ、最大の敵は現実世界ですからね・・・。


ちなみに王曰く、女性スキンと勘違いしていたそうですw

次がエルマらしいので、連覇に期待がかかりますね。

私も次こそは1回戦突破といきたいところです。


そして、今日は何と・・・。



初打ちのシンフォギアで万枚達成!

明らかに当たりが軽く高設定なのではと淡い期待を持ちつつ打っていました。

が、ご覧の通り、午前中は全然伸びず、13時くらいで帰ろうかと思ったくらい。

いやあ、危ないところでした。


王の応援配信がしたくて16時くらいで帰りましたが、その後も2000枚くらい出ていますね。

やはり高設定じゃったか・・・。


しかし、凄まじい音と振動ですw

「シン・・・フォギィヤアアアアア!!!」の叫びもパワーアップしていましたね。

あれは両隣は嫌だろうなあ・・・。


応援していた王も勝ちコインももらえ、尚且つ生涯2度目の万枚も達成。

いやあ、素晴らしい1日でしたね。

ちなみに初万枚は初代まどマギの紛うことなき6です。


しばらく虚無が続きますが、やはりティアナが強いので、S18に向けてしっかりと扉を周り、装備を整えておきたいところですね。

個人的にシオンはダメな気がしますw


とりあえずバスティオンかな・・・。




2024年12月17日火曜日

本国S20決勝でとんでもないキャラが

中国版のS20トーナメントが終了しました。
試合はこちら。


相変わらずの耐久ハゲでかなりの時間が・・・。
それはともかく、驚いたのは2戦目です。



最先端の環境、最大のプレイ人口。
文字通りランモバの頂点を決める戦いなわけです。

そこでまさかのディードとは・・・。



これはさぞギャラリーも沸いたことでしょうw
正直、リアナとかマリー(ホリリン)の方が良かったんじゃないかという疑問もありますが・・・。
ピックしやすいとか福音の回転率とかでの採用なんでしょうか。
確かに結果を出したので、私ごときでは計り知れない仕事をしていたのかも。

しかし採用キャラを見るにキャプテンコラボはジェネティー&翔が当たりみたいですね。
高機動アサシンなので、環境にあまり左右されないというのがデカいのでしょう。
範囲はもうダメかもしれねえ・・・。

日本で言うと間もなく登場するティアナが長いこと使えそうですね。
シオンは・・・ダメだったのでしょう。
母ちゃんの絆として活躍してもらうしか。

次は両キャラ、キャプテンはジェネティー&翔で撤退するのが省エネ路線。
キャプテンも欲しいのは間違いないですが。

とにかく両キャラ必要な次回のガチャを、少ない聖魔券で乗り切りたいですね。



2024年12月15日日曜日

S17トーナメント開幕!

S17トーナメントが開幕となりました。
そして・・・。



終わりましたw

配信がなかったので、気付かないまま敗退したと思われる方が居るかもしれません。
理由は代打ちのため・・・ではなく、開催日を1週間間違えていて職場グリッサーになったからですw

2戦目がめっちゃ長引いて休憩時間が終わってしまい、接客グリッサーに変貌してしまいました・・・。
見返すと勝てる一手はあったなあと。
まあ、時間があってもその場で最適手を打てたとは思えないですがw

一応、前日に研究した陛下が刺さった局面があったのは収穫ではあります。
ユミルには滅法強いですね。
まだ生き残っているユミル愛好家の方は、陛下に要注意ですぞ!

とりあえず、今日からは解説配信で悔しさを晴らしたいと思います。
肩の荷が降りたと言いますか、かなり気楽になったので、唯一飲めるアルコール飲料であるコークハイをグビリとやりながら、上から目線で解説していきますw

本日も戦う方々のご武運をお祈りしています!





2024年12月5日木曜日

本国の最新使用率

本国でのデータが公開されていました。
日本とはキャラ実装に半年の差があるので、将来の計画を立てるには非常に重宝しそうなものです。

最先端の使用率はこれだ!




なんということでしょう。
LLRバルガスが圧倒的。
100%のデッキイン率です。

そして、日本で実装されたばかりのクリスが続きます。
クリスに関してはヒーラー枠かと思いますね。

周年のエンヤと来月のティアナ、他はその後の新キャラです。
新キャラだけの使用率はこちら。





うーむ、明確に当たり外れのあるガチャが・・・・。
真ん中のキャラはスルーで良さそうですね。

で、右の二人は最新中の最新キャラ。
それで67というのは、かなり強いキャラなんじゃないかな。
確か魔法カバーに強いタンクだったと思います。

最新の環境が分かる試合動画がありましたので、ご紹介しましょう。



いやあ、何からツッコミを入れればいいのやら・・・。

まず、ハゲが再生しすぎですw
全然死なないので、無駄に試合時間が長くなってしまいますな。

あと、3本目の吹き飛ばしはやりすぎでは・・・。
これは絶対に時計が強いやつですね。
セリカと組ませたら近付けない気がします。

意外なことにティアナがイマイチな印象でした。
日本だと来月はシオン&ティアナガチャです。
だがしかし、一時話題になったシオンは全く見ないという・・・。

ティアナはそれなりに使われてそうですが、絆にシオンが必要ですからね。
正月にティアナを引いて、3月の福袋でシオンみたいに上手いこといけばいいのですが・・・。

そして、いつの間にかキャプテンが絶滅していましたw
真に強さを追い求めるなら、キャプテンはスルーでいいかもしれません。
大多数のプレイヤーがクリスで石が枯渇しているとは思いますが、頑張ってティアナをゲットするとかね。

かなりの強キャララッシュですが、半分くらいは旧キャラが踏ん張っていますので、まだ舞える!
個人的には不死鳥のごとく蘇ってくるリアナが一番凄い気がしていますがw

とりあえず、クリスは育成して間違いなしと言い切ってもよろしいでしょう。
ゲットしたなら最優先で扉を回っていきましょう。
ちなみに魔が差して昨日引いたらロザリアでした・・・。

間違えて当たり設定が2割になっている説、あると思います。



2024年11月25日月曜日

小宇宙の力で2000P突破

先週は土曜日のみラダーをやりました。
その結果・・・。



2000ポイント突破ッ!
1901からだったので、1日でかなり盛れましたね。
戦闘回数もキリの良い100回を超えることができました。

これもひとえに私の戦術が優れていた・・・わけではなく、宇宙の力、つまり小宇宙です。
というのも、ポリアルのスタンが選択式かっていうくらいにピンポイントで刺さりました。

厄介なセリカもご覧の通り。



こちらは格上の相手だったので、まともにやってたら負け試合濃厚。
だがしかし、ここから・・・。





セリカ狙い撃ちッ!

何でこんなことが可能なのか。
先ほども述べましたが、小宇宙の力です。

そう、先週星矢を朝から打ちまして、5000Gでなんと・・・確定役2発!
分かりやすくGODに例えるとGOD4発(8192分の1×4)となります。
世界各国のランモバプレイヤーを見渡しても、そんな神技は私以外に成し得ていないと断言できるでしょう。
シャカすら裸足で逃げ出す我が小宇宙を持ってすれば、最適なスタンなど朝飯前というわけです。

今ならば・・・今ならばLLRクリス2枚抜きも可能!
だがしかし、スロット打ちの方なら分かると思いますが、このエンペラータイムは長く続きません。
つまり、来週のガチャには平常時どころか、絶不調に陥っている可能性あり。

いやあ、怖いですね。
ヴィリアに6万の悪夢が・・・。

本当はiMacから最近話題のMacMini&Studio Display(20万のPCモニター!)環境に乗り換えたかったのですが、ランモバに金を使い過ぎて断念しましたw
いや、笑い事じゃねーんだわ。

それはともかく、頂上に関してはこれで様子見といった感じです。
現在の順位はこちら。



最終週で+60くらいの変動だったかと思うので、今週末で160位くらいなら大丈夫かなと。
まあ、別にやってもいいのですが、さすがにLLRクリス登場後はかなり怖いものがありますねw
しかも先週はスタン上振れでポイント稼いだだけ。
実力的には1900前後を燻っていてもおかしくはありません。

つまり・・・。


これが最適解!
奮闘している方々の応援に回ることにします。

ただ、頑張り過ぎて2000越え続出という事態は勘弁して下さいませ・・・w




2024年10月7日月曜日

S17開幕ッ!

S17頂上アリーナが開幕となりました。

最近は土日のどちらかが仕事のことが多いので、土曜のみしかやれず・・・。

だがしかし!



安心のゴールドスタートです!

あまりノーマル練習はしていなかったのですが、何か上手いことハマって2連勝で突破できました。


転落がなくなってからは深町で遊んだりましたが、全然勝てないですねw

まだ時代が深町に追いついてねえか・・・。

とりあえず、撤退を含めて計11戦やれました。



人権スキンゲットォ!
(千葉繁ボイス)


いや、これかなり秀逸ではないでしょうか?

よもやメェ想者とは、このリハクの目をもってしても・・・。


ちなみに本国だとこんな感じです。


咩というのはあちらでもメェーという羊の鳴き声を意味するようです。

これが英語版だとどうなるのか。
気になって調べてみたところ、贖罪者がRedeemerで、スキン名がApex Predatorとなる模様。
もしかしたら映画のプレデターの羊っぽいやつから取っているのかも?
メェ想者というのはアジア圏だけのユニークな翻訳と言えるかもしれませんね。

チョリーナに話を戻しましょう。
相変わらず範囲寄りが多いかなという印象でした。
だがしかし、それも今週末から激変する・・・かもしれません。

恐らくですが、大半のプレイヤーがセリカ&ローゼンシルのWヒーラーを入れるでしょう。
となると、範囲一辺倒だと厳しくなるのは必至。
まあ、いくらセリカとはいえ、全力範囲デッキなら押し切れるかもしれませんが・・・。

とりあえず両方確保はマストとして、どれだけ突っ込むか。
実は私、最近スロットが絶好調でして・・・。

北斗無双8000枚
北斗1000枚
忍魂2600枚
銭形2000枚 new!

無傷の4連勝ッ!
今日、初めて銭形4で勝てましたw
これだけ出しても5スロなので5万程度の浮きですが、これはもう20スロの星矢に行っても良さそうな流れかもしれません。

この剛腕を持って明日のガチャは100連で4枚引かせて頂く予定。
皆さんにもこの幸運がお裾分けできますように・・・。




2024年9月18日水曜日

やはり時代は範囲なのか・・・

S16トーナメント決勝では範囲攻めの強さを再認識させられた試合となりました。
しかし、間もなくセリカが加入となります。
毎ターン2連続の回復により、ゴリ押しは通じにくくなる環境となる・・・はずでした。

が、これを見て下さい。


なんという破壊力か。
確かにいかなる回復力があろうとも即死したら意味がありませんな。

なんだこの新キャラは・・・と思ってWikiを見てみましたが、夥しい文字数でギブアップw
どんなメカニズムかはちょっと分かりませんでした。

単純にこの人の小宇宙が凄まじいのかもしれませんね。
ヴィリアでも同じことができるのかも・・・。

それにしても、こんな強範囲キャラが2、3人居たら、防げない気が。
デバフが効かないユミルは相当な強キャラみたいですが、範囲で蒸発を狙うなら関係ないですしね・・・。

層を厚くするという意味でも、やはりヴィリアは確保しておくべきでしょう。
だがしかし、福袋が・・・。

福袋でネミアを取る予定だったのですが、計画が狂ってしまいました。
タイランティルのためにパトリシアを取る予定だった人も多いのでは?
よもや、おま国とはこのリハクの目をもってしても・・・。

まあ仕方ないです。
とりあえず来月は両方確保のみを目指して、次に備えていくとします。
LLRクリスは絶対ですし、キャプテンコマンドーコラボは両方とも強いみたいですし。

あと、人権ラッシュに伴って凄まじい扉渋滞も懸念されます。
運命の輪も計画的に貯め込んでいきましょうね。




2024年9月15日日曜日

S16頂点に立ったのは・・・

S16トーナメントが終了しました。

激闘の果て、頂点に立ったのは・・・。



ひてめにさんです!

初優勝おめでとうございます!


しかし、決勝まで全部ストレートとは大したものです。

私は初戦のまえぽんさんと決勝のひてめにさんに賭けて勝ち、どうにかプラスといった感じ。


ここまで残ったしるべすさんですが、ちょっとデッキ相性が悪かったですね。

あの編成ならローゼンシルを取っていくか、イメルダで攻め気を見せた方が良かった気がしました。

まあ、私は1回戦でしるべすさんにストレート負けしているので、大きなことは言えないのですがw


凄かったのはひてめにさんと会長の一戦。

まさにタブリスの販促動画でした。


あれは初見だと厳しいと思います。

まあ、もうタネは割れたので、もう一度勝負したら会長が勝つ目もあるかもしれません。

今回で言えば、ひてめにさんに次ぐ実力者だったかなと。


さて次のシーズンがいつ開催か分かりませんが、恐らくは序盤にユミルとセリカが登場します。

どちらもかなりの強キャラなので、また環境が変わりますね。

その後はLLRクリス、ティアナ、キャプテンコラボ、エンヤと人権キャラが目白押し。

今後は動かし方よりもガチャの結果が重要になってくるかも・・・。


頂上の報酬やデイリーなどでしっかりと石を貯めていきましょう。




2024年9月1日日曜日

S16トーナメント本戦出場者は・・・

激戦が繰り広げられているS16トーナメント。

本日、ベスト16の猛者が決定しました!




みみさん、おーふぇんさん以外なら初優勝となりますね。

エトさんやヤブン王も残っていませんし、これは大チャンスかもしれません。


我々見学者として気になるのは誰が人気になるか。

つまりはオッズですw


見た感じ、極端に割れるところはなさそう。

ひてめにさんVSタツきちさんが少し差が出るかもしれませんが、逆に考えればチャンスでもあります。

まあ、当日の配当を見てからですね。

初戦はフレンドのまえぽんさんに賭ける予定ではありますが。


正直、コインは1億以上ありますので、そこまで困窮してはいません。

だがしかし、ギャンブラーとしては当てたいところ。

今は先読み解説などもやっておりますし、ここはリハク級の目を持って、全勝としたいですねw


残っている方々はプレッシャーで大変だと思いますが、頑張って下さい。

熱い試合を期待しています!



2024年8月25日日曜日

S16トーナメント1回戦終了

S16トーナメントが開幕となりました。

かなり棄権が多かったみたいですが、そりゃそうだ。

普通、来週と思うじゃないですか。

いきなりやるんだもんねw


私はというと、色々な奇跡が重なり配信もできたのですが・・・。



予想通りの1回戦負け!

正直、イメルダを舐めていました・・・。


あれですね、フリーズ対策はしても引っ張り対策も必要という。

注目株であるシンダーガードことちこちゃん VS ヒロトさんの試合は酷かったです。

私もかなりやられた方ですが、あれはそんなレベルじゃない。

ゲームになっていませんでしたからな・・・。


ヒーラー多数&ブルーサンダー常備なら何とかなるかもしれませんが、これならバンした方が早いでしょう。


しかし、有力どころの棄権もそうですが、王も負けてしまいましたね。

やはり女性スキンじゃないとやる気が出ないのか・・・。

まあ、お相手も優勝を狙える実力者ですが。


今日はガットさんとテルボウさんの応援配信をする予定です。


かなりの打ち手であるテルボウさん、そしてガットさんの勝利祈願をかねて、今からスロットに行ってきます!

6確出たら配信中止になるかもしれませんので、あしからず・・・w




2024年8月24日土曜日

トーナメントは突然に

本日の0時にS16ラダーが終了状態となりました。




またもや出場!
最近は(出るだけなら)安定してきましたね。

まあ、それはいいのですが、来週ではなく今日から試合というw
そんな可能性もあるというのを大根丸さんから聞いていましたが、まさか本当に即日だったとは・・・。

本当は本日が仕事で便所グリッサーの予定でしたが、奇跡的な展開が。
職場の同僚の奥さんが手術ということで、日程を変わって欲しいと申し入れがあったのです。
渡りに船とばかりに快諾しましたとも。

心優しい方のために書いておくと、手術は成功したそうです。
結石だったそうですが、あれはこの世のものとは思えない激痛ですからね・・・。
上手くいって良かった。

今は夜勤明けでこの記事を書いています。
一応、鈴蘭の剣の合間を縫って、日に2、3戦程度、デッキ調整を進めてはいたのですが、まだ全然足りないですねw

だがしかし、戦績が互角の相手ならば、ラダーの延長みたいな感じで何とか勝負になるでしょう。
流れは来ていることですし。

さあ、お相手は誰だ!




ちょっと待てぃ!
(千鳥ボイス)

えらい強い人と当たりましたw
順位は忘れてしまいましたが、もしかしたらシードだったかもしれません。
それか上の方に居るカツオ先生がシードだったかな?
まあ、どちらにせよ遥かに格上であることは間違いないでしょう。

相手にとって不足なし!
いや、過剰あり!
当たって砕けろの精神でやるしかないですねw


一応、配信はできるので良かったら。
勝利確定演出のソルジャードリームは聴けない可能性が高いですが・・・w





2024年8月20日火曜日

S16ラダー終了、ボーダーはいかに

S16のラダーが終了となりました。
今季の成績は・・・。


2037!
土日の片方はほぼ仕事でプレイできませんでした。
それを考慮すると128戦というのはかなりやり込んでいる方ではないでしょうか?

最終順位はこちら。


107位でした。
時々見ていましたが、ほとんど動かなかったです。

おそらくですが、2010以上の安定ラインの方々は戦わなかったのではないかと。
それらを踏まえてボーダーは・・・。

199X年。世界は・・・じゃなくて1999と予想。
私、最近スマスロ北斗にてラオウを昇天させましたが、紛うことなき前兆だったということですね。

ボーダー近辺は激しい戦いだったと思います。
寝床でテルボウさんの配信を見ていましたが、最後は激アツでしたw
トーナメントでさえも、あそこまで熱い戦いは滅多にないレベル。
お陰で目が覚めてしまい、次の日、遅刻寸前だったという・・・。
これは誇張でも何でもなく事実ですw
(5分で支度してギリ間に合いましたw)

しかし、このままだとトーナメント中にタイランティルが登場することになりますね。
まあ、1回戦負け常連の私には関係ない話ではありますが・・・。
かなり硬いキャラなので、タンク戦が増えるかもしれません。
範囲主体だと微妙かもしれませんが、声が強すぎるのでかなり欲しいのですけども・・・。

何にせよ、これからも人権ラッシュは続きます。
少しでも報酬が増えるように、最善を尽くしたいと思います。




2024年8月10日土曜日

S16ボーダーは・・・

今日は夜勤明けでしたが、昼過ぎから配信しまして・・・。



2000超えッ!

相手のガバに助けられたり、ポリアルのスタンがいい感じで選ばれたりと、ラッキーな展開が多かったです。


さて、今回のボーダーついてですが・・・。

あくまで肌感になりますが、甘めに見て1990くらいかなと。

大体の目安として最終週で50〜60の変動を見ておけば大丈夫なはずです。


つまり・・・2000超えの方々は最終週は「見」で大丈夫!

私はぬくぬくと頂上実況を見ながら、激ハマりしている鈴蘭の剣をやろうかなと思っていますw


ただ、ポイントに余裕がある方は、最終週もやった方がいいかもしれません。

何せLLRイメルダ実装週ですからね。

いきなり本番では上手く使えないでしょうし、慣れるという意味でもやる価値はあるでしょう。


え? お前もやるのかって?

ボーダー転落間違いなしなので、やめておきますw


というか、最大の問題は引けるかどうか。

今だと2天井が限界ですので、何とかして本丸の4割を引かねばなりません。


ただ先日、スマスロ北斗で念願のラオウ昇天をさせました。

無想転生チャンスの1ゲーム目で強チェリーという神のヒキ。

この剛腕を持ってすれば、4割程度など容易く突破できるやもしれぬ・・・。


神曲ピエロを聴きながら、ガチャに備えたいと思いますw



2024年7月14日日曜日

ラング到達も・・・

昨日の配信で無事ラングリッサーに到達しました。


いつもは100戦くらいかかるのですが、意外とすんなり行きましたね。
これの半分くらいでラングになるゆめおぼろ先生とか王は凄いですな。

ラダー終了まではまだ日数があるので、今これ以上ポイントを重ねるのは無駄・・・とまでは言いませんが、効率が悪いです。
ということで、配信をさっと切り上げてパチスロに行ったのですが、これが大失敗。

打ったのはスマスロの戦国乙女4。
何とかラッシュに入れて4択チャレンジをエスパーで当てて出た枚数は・・・。
300枚ちょっとw

何なんすか、これ!
銭形もそうですが、駆け抜け感が抜群すぎるでしょう。
こんな結果になるなら、配信頑張ってれば良かったなあ。
試合に勝って勝負に負けた的な・・・。

それはさておき、ラング到達時のデッキはこちら。


ここにアルカンフェルを入れるとして、誰を外すか悩んでいます。
イマイチ活躍していないレオンかなあ・・・。

範囲デッキだとノータンク、ノーヒーラーデッキでやる方も多いかもしれませんが、やはりタンクやヒーラーという選択肢は残しておきたいですね。
それらを残すことによりバンピックでのアドバンテージもありますし。

LLRイメルダも来るわけで、枠に関しては非常に悩みますね。
パトリシアはかなり活躍してくれているのですが、外さないとダメな日が来そうな・・・。
バレバレですが、アリアンロードとかも入れてみたいですしね。

とりあえず、残り2週くらいまではアルカンフェルを入れて、のんびりと遊びます。
スムーズに引けるかどうかが最大の問題ですねw





2024年6月30日日曜日

星5パトリシアでゴル1に

パトリシアに万能欠片をぶち込んで、星5にしました。
その結果・・・。




ゴル1昇格!
さすがパトリシア・・・と言いたいところですが、取れない試合でも結構勝てたので、そんなに影響はなかったかもしれませんw

先週は使いたい気持ちが先行して、1stピックなどをしていましたが、それを止めたのが良かったのかも。
最初に取ると範囲狙いが明るみに出てしまいますし、もっと強いキャラが目白押しですからね。

ただ、彼女を使えた試合はかなり良かったです。
ロキでのステータスはこんな感じ。



そして久しぶりの・・・。



戦力1位ッ!
まあ、南武さんや上位陣がロキにしたらすぐに抜かれますけどw

無意味にHPを盛ったりしてランキングのための装備みたいな人も見受けられますが、パトリシアは少ない印象。
PVEではほぼ使えないですし、人権ラッシュの真っ只中ということで、引いていない&育成が後回しという人が多いのかもしれません。

じゃあPVPなら使えるのか? と問われると、相手によりますw
ローゼンシルは当然ながら、ヒーラー多めのデッキだと厳しいのではないでしょうか。

最近はアタッカーを優先的に取る人が多いので、そういう場合は刺さったりしますね。
こちらのキャラが殴られてもデバフを付けることができますし、固定ダメージがかなり痛いです。

ただまあ、ほとんど見かけませんw
ホンモノの範囲職人の人ならば入れていると思うのですが、そんなに当たっていないので。

逆にいうと知られていない今がチャンスなのかも。
今日は仕事でやれないですが、来週、再来週辺りでラングまで駆け上りたいですね。