ラベル プレイ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プレイ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月2日火曜日

SPランディウス完成

SPランディウスが完成しました。



週を跨いでだったので、やり忘れにかなり気を使いました。
闇竜なんて逃したら、S20始まっちゃいますからね・・・。

時間が取れなくてまだ試せていませんが、スキルをさらっと眺めたところ、こんな感じなるんじゃないかなと。


初手で明鏡止水を使いつつ超絶をかけて、2ターン目で反撃射程を伸ばす。
そんな使い方になりそう。

正直、そこまで強いか? と思わないでもないですが、まあ本国でも使われているので、他のタンクと比べて何らかのアドバンテージがあるのでしょう。
タンク戦が大好きな国内情勢ですから、入れる人は多そうです。

ただ、そろそろ新しいタンクキャラを出して欲しいところ。
これだけ毎月新キャラが出ているのに、タンクだけ刷新されないのは歪ではないでしょうか?
まあ、それ言ったらヒーラーも変わり映えはしませんし、今居るメンバーで十分ですけども・・・。

ここはやはり綺麗なソニアちゃんをSP化・・・は無理なので鋳紋スキルで何とか。
ああ、もうその最後の砦は終わっていましたね・・・。
アルベドに期待しておきますw



2025年8月31日日曜日

今回の挑戦は楽勝です

帰郷紀イベントですが、挑戦を全てクリアしました。
今回はなんとトレースなし!

いや、すいません。
最初の固定キャラはトレースしましたw

ただ、自キャラを使えるマップは、実績を含めて初見でいけました。
秘訣はハゲ。

ここも・・・。



最終ステージも・・・。



ハゲが強すぎるゥ!
大量の敵が湧きましたが、一瞬でハゲに殲滅されるという・・・。
もうバランスがめちゃくちゃになってしまいましたねw
楽なのは嬉しいからいいですけど。

今回は何がいいって、実績が簡単ということ。
何も捻っていないので、普通にプレイすれば取れてしまいます。
実績に10ターン縛りがあるので、時間がかからない設計になっているのも素晴らしいです。

ストーリーも最近の中ではかなり良かったんじゃないですか?
特に最後の一枚絵は秀逸でした。
やはりキャラの魅力に関しては、ローラン、プリシアじゃマシュー達の足元にも及びませんな。
個人的にトイヴァール編は失敗と言わざるを得ませんw

これでやっと海路に着手できます。
なんかバグもあったようですが、いかなるものだったのか。
割と速攻で修正されたようですから、楽になる類のバグじゃないのでしょうね。

正直、海路でもハゲが出てくることを期待したりw
さすがに出ないようになってる気もしますが、極限まで楽をしてクリアしたいですね。





2025年8月26日火曜日

SPランディウスが登場!

タンクとして持て囃されるも、いつの間にかひっそりと消えた男。
あの男が遂に帰ってきました。

SPランディウス爆誕!


SP化当時は微妙な評価だったものの、今でも本国では現役タンクで使われていますので、やはり強いと言うことなのでしょう。
今後のことを考えると、SP化しない手はありません。

ここはサクッと少ない費用で・・・。



ですよね!
いやあ、いつもコレだもんなあ・・・。

火竜までお預けですが、そこまでは進めました。
ちなみにSP化の評価はこんな感じ。


使用率から考えると多分PVPは、星4.5くらいはあるんじゃないかなと思います。

装備は過去装備していたままで大丈夫そうですが、体だけは対ハゲを意識して新鎧に変えた方がいいかもしれません。
アクセは骨か覇者といったところ。
エンチャはPVPなら荊棘1択でしょう。

正直タンク戦はだるくて範囲ドーンで遊びたい気持ちが強いですが、ランディが来るとなれば入れざるを得ません。
どうだろ、今後は転生クリス、ランディ、ハゲが3大タンクになっていくのかな。

ネックは初動の遅さでしょうか。
あれこれスキルを使ってからが本番みたいな感じ?
てかランディ、お前陣営2個しかなかったんかい!

これはシオンでシエンするのも良いかもしれませんね。
お後がよろしいようで・・・w




2025年8月24日日曜日

クラーケンをSP化

本日は久しぶりに頂上をやりました。
ハゲ、エンヤ、シエナと強キャラ3人衆が居ることもあり、シエナも結構取れました。
忖度だったかもしれませんが・・・。

使ってみた感想としては強いは強いです。
ただ、復活した味方がそのターンで動けるわけではないので、雑に突っ込ませるわけにはいきません。
無敵を駆使してノータンクでも戦えるものの、タンクと一緒に動かせるのがベストみたいな印象を受けました。

そして最大のネックは火力面。
ここぞという局面で撃ち漏らしがあっては目も当てられません。

兵士はSPクラーケンが強いという情報を貰い、SP化してみました。


これは確かに・・・。
水場がベストなのは間違いないですが、どこでも問答無用で攻撃力45%は凄いですね。
ということで、火力チェックをしてみました。

SPクラーケン


SPスパイダーエルフ


か、返して・・・。
SP化素材を返して・・・。

まあ相手が物理タイプだったので、魔法兵士の方が火力が出たということかと思いますが、よく考えたら物理兵士にする意味ないかなって・・・。
魔防が高いエンヤとかランデルを殴る場合は、少し安心感が得られるかなといったところ。
これで飛影が復権とかなら面白いのですが、あんな自己スタンがあってはなあ・・・。

ちなみに追加で雇用できる英雄はこちら。



一線級は誰も居ませんw
そこまで解放しなかったのは不幸中の幸いかも。
てか、ジュグラーお前・・・持ってなかったんかい!

とはいえ、見た目は相当に格好良いです。
かなり強そうなので、威圧感もありますねw

今回は3キャラ解放しました。
大量の素材を使ってしまったので、次回に向けてまた貯めていこうかなと。

それにしても、やっぱりマンスリー課金の1回余分に回れるやつは買っておいた方が良さそうです。
在庫数がかなり変わっているような気がします。

月650円なら大したことないですし、石が貰えるやつと合わせても1300円。
一番お得な課金方法だと思うので、これを使ってしっかりと今後に備えていきたいですね。




2025年8月22日金曜日

今回のSP化兵士は・・・

また何体かSP化兵士が追加されました。
全部やっていたら素材が枯渇するので、今回は2体だけSP化しました。

まずはコイツ。


最近見ないロイヤル騎兵ッ!
SP化を控えているランディはもちろん、最後まで完了すればまだ現役の転生クリスも雇うことができます。

しかし、最後のステージはかなり苦労しました。
強い英雄で殲滅しようとすると、相手は輪をかけて強い同じ英雄を出してくるという。
こんなシステム、よく考えたなあと感心してしまいました。

結局、覚醒者で足止めしつつ、キャプテン、マリー、ヴィリア、フロレンで範囲攻勢をしてクリア。
初期の封印されし戦場みたいで、なかなか楽しめましたね。


そしてもう1体。



予想外だと思いますが、エルフランサーですw
ランディも雇えるのですが、綺麗な方のソニアちゃんも雇えますので・・・。
ええ、まだ彼女のポテンシャルを見限っていませんぞ、私は・・・。

追加傭兵には魅力を感じなかったので、最後はやっていません。
グニル使いなら遠距離攻撃に滅法強くなるので、最後までクリアしていいかもしれませんね。

そうそう、この報酬もゲットしました。


ログイン2333日!

旅団員が見知らぬスタンプを使っていたので何かと思ったら、この報酬だったんですね。
出来栄えが非常に良くて、こういうのを売ればいいのにと思ったりw

しかし、2333日ですが。
6年以上とは、かなり続けてきましたねえ。
さすがに最近はマンネリ感が否めず、切断事件も手伝ってモチベが低下気味。
とはいえ、毎月の新キャラ更新は楽しみにしています。

今のモチベはライザコラボです。
まだまだ先ですが、期待しています。
全てのコラボキャラを過去にするぶっ壊れ・・・みたいなタイプではないと思いますが、面白いスペックで出して欲しいですね。




2025年8月14日木曜日

ライザのアトリエクリアで、予習もばっちり・・・?

先ほどライザのアトリエをクリアしました。
ラスボスが想定外に強くてVeryEasyに落として倒しましたがw

多少面倒なところはありましたが、ストーリーは王道で結構面白かったです。
感想は・・・やはり太もも。
ライザのスタイルがかなり良くて、何で人気なのがよく分かりましたw

これで晴れてライザマスターとなった私が、皆さんのために登場人物などを軽くご紹介しましょう。

プレイアブルキャラはこの6人でした。


この他に人気が出そうな幼女枠のキロというキャラが居ましたが、操作は出来ず。
続編でプレイアブルキャラになりそうな感じですが・・・。

さて、それではライザマスターがランモバでコラボされるキャラを予想しましょう。

最近は主人公配布の法則なんて流れになっていますが、スレイヤーズ方式でガチャキャラと見ました。
そして配布されるのは左上のレントという大剣使い。
まさにガウリィポジションですw
一応、ライザ、レント、タオ(メガネ)が幼馴染という設定です。

で、ガチャはライザとクラウディア(ライザ横のお嬢様)or リラ(右上のイゾルデ亜種)になるかと。
武器に関して言いますと、クラウディアは笛、リラは爪でした。
よって、それぞれのクラスはヒーラー、アサシンでよろしいでしょう。

ライザは杖で魔法使い、リナタイプですね。
個人的には輝夜の進化系を希望。
素材を揃えたらとんでも範囲とか、ロマン溢れるキャラにして欲しいところです。

だがしかし!
コラボはライザ3とのこと。
さすがの私でも、この後、立て続けに同じシステムを2本もやってられませんw
キャラはどうなっているか、ちょっと調べてみました。



いや、多いて!
いくらなんでもライバルが多すぎるでしょう。

1しかやっていないので内容はもちろん、ゲームにおけるポジションや重要度も分かりません。
見た目だけで判断すると、カラ、フェデリーカ、セリ、パトリツィア辺りが実装されてもおかしくないかも。
セリは2だけっぽいから余程の人気キャラでない限り、除外されそうですが。

ちなみにライザはなんか顔が違います。
チキンなショタキャラだったタオも青年っぽくなってるので、歳をとったということなのでしょうね。
しれっと教え子から好意を抱かれてるんじゃねーぞ?

まあ、1からのキャラが続投しているみたいなので、ライザは当確として、クラウディア、リラ、大穴でキロということでいいのではないでしょうか?
ポッと出・・・かどうかは分かりませんが、3から登場のキャラよりは重みがあるでしょう。

以上。
これで大体把握できましたかね・・・。

気合いと時間がある人は、1〜3をプレイして予想を教えて下さいw
さーて、二束三文だけどライザは売っ払って、違うゲーム買ってくるかー。



2025年8月7日木曜日

ライザのアトリエェ・・・

ランモバでコラボが予定されているライザのアトリエですが、先日書いた通り、かなりの強気価格。
ちょっと前のセールでは3000円弱だったのに、現在は全くの定価設定。
他のアトリエシリーズは夏のセール対象なのに、これ如何に。

その謎が判明しました。


なんとDX版が出る!
いわゆる完全版的なやつでしょう。

そして、これを見て私の驚きは最高点に達しました。




ご・・・5万ッ・・・。
いやもう、これほぼ6万・・・。

このご祝儀価格で買う人が居るのでしょうか?
モンハンも20万近いエディションがありましたが、あれはそこそこ良い自転車が付いてましたからね。
フィギュアが5万で売れるならまあ・・・。

ちなみにソフトだけのシンプルなものはこちら。



まあまあ高いな、オイ!

正直追加コンテンツとかまでやり込む気はないので、現行ので十分です。
が、それは8500円という定価扱い・・・。

なので考えました。
PS5Proのディスクドライブが約12000円、ライザの中古が3000円で合わせて15000円。

15000ー8500=6500

なんと6500円でディスクドライブが買える計算に!
いやあ、我ながら末恐ろしい天才っぷり。

今週の土曜日からお盆休みで9連休となります。
毎日マギレコを打ちたいところですが、この炎天下に並ぶ気力はありませんので、予習を兼ねてライザをクリアしちゃおうかなと。

クリアさえすればライザマスターを名乗る資格が得られます。
それすなわちコラボ時にこのキャラは・・・とドヤ顔で説明できることにw
コラボはライザ3みたいですが、1をやれば十分でしょう。
ってか、3作やるには9連休じゃ無理w

ということで、土曜日に買いに行ってきます。
難しいorつまらないで断念しないことを祈っています。
ソフィーは面白かったから大丈夫だと思いますが・・・。



2025年8月3日日曜日

DOAコラボ、挑戦全てクリア

DOAコラボのイベントを全て終えました。
ポイントも・・・。



挑戦も・・・。


今回は新規配布キャラのかすみが大活躍。
射程が短いのがあれですが、期待以上の火力でした。
これを潰すとなると、初撃で反撃死とかになりそうなので、ご容赦願いたいですw

しかしまあ相変わらずのクソ実績で・・・。
ステージ3以外はトレースしましたw

ただ、ちょいちょい幻霊を使った攻略が出てきてしまいました。
面倒でレオンとエルウィンまでしか取っていない私に取っては致命的です。
そんな中・・・。


やはりしずか神。
彼女しか勝たんのです。
幻霊なし、使用キャラも普通、小宇宙も普通という、極めてシンプルでトレースしやすい神攻略動画。

いやあ、マジで助かりました。
最初はハゲを使ってやっていましたが、固定ダメージで周りが吹き飛んだり、ターン数が足りなかったりと、全然ダメだったので・・・。

しかし、いつ幻霊ありき、なしでは茨の道となる挑戦ステージが出てこないとも限りません。
少しずつ進めるべきなのでしょうけど、ステージが多すぎて最初から絶望デバフを与えてきやがります。
トイヴァールの最新ストーリーも手付かずですし・・・。

とりあえずストーリーくらいは追っておかないとですね。
そこそこ報酬も貰えますし、シエナガチャに備えるという面でも。

次のアプデまでにストーリー終了、幻霊2ステージ(笑)を目標に頑張りたいと思います。



2025年7月29日火曜日

待望のエンヤスキンを購入

頂上の通信問題でモチベ低下が著しいのですが、ちょっぴり回復するアップデートがありました。
そのアプデとは・・・これだ!


以前に見かけて以来、必ず取ろうと思っていたスキンです。
スキン券も減ってきていますが、これは取らざるを得ません。


フホホw
では鑑賞と行きましょう!



素晴らしい。
過去一攻めたスキンではないでしょうか。
これだけ見てシミュレーションゲームと分かる人は皆無だと思いますw

今の所、ハゲのお陰で出撃機会も多いですし、取っておいて損はないでしょう。
プリシアも欲しかったのですが、使用頻度から購入を見送りました。

あとはユリアくらいですかね。
今後SP化されるという情報があるので、余裕のある方は取っておくのもいいでしょう。
SPモデルの方が格好良いかもしれませんが・・・。

しかし、これから何を目標にすればいいのか。
何かトナメ解説もする気力が起きませんし、S20まで暇すぎます。

あの切断はかなり尾を引いていますねえ・・・。
他の切断で負けとなった方も同じ気持ちかと思いますが。

これはあれですね。
切断されたプレイヤーは全員S19幻の王者と名乗ってもいいかなとw
実際、優勝候補の人でも似たような負けとかあったみたいですし。

先ほどPS5のフリープレイでディアブロ4を落としました。
キムタクが如くのジャッジアイズもクリアしましたし(意外と面白かった)、しばらくはディアブロで遊びつつ、S20を待ちたいと思います。

JOJO、早く出てくれないかなあ・・・。



2025年7月24日木曜日

かすみが星5に

かすみが星5になりました。
装備とステータスはこんな感じ。




とりあえずPVP用です。
結構良い装備を作りましたし、噂の火力に期待していたのですが・・・。



確かに2連撃は破格の威力。
ですが、やはり時計じゃないと狙うのが難しいですね。

再行動の条件が覚醒スキルなので、時計以外では2連撃は無理。
プリクをかけて敵の側まで再行動で突っ込むみたいな技もあるようですが、そんな手間はかけておられぬ・・・。

PVPだと覚醒でガード不能をつけて、そこから再行動で後衛を倒してベルで戻る・・・みたいな運用になりそうです。

仮に時計でもタンクを一撃で屠るのは無理でしょう。
初撃が思ったより火力がありませんのでね・・・。

微妙にケチくさい射程とか問題も感じますが、シンプルで使いやすいキャラではあります。
PVPは思ったよりもダメそうな気がしますが、PVEならば今から始めた人が雑に使っても強いでしょう。

そして何よりも声が素晴らしい。
耳を澄ませばそこにイサラを感じることができますw
アニもだけどw

イベントで星5超えは可能ですし、1ヶ月くらい扉を回れば完凸になりそう。
配布キャラとはいえ、育成しない手はないでしょう。

人によりますが、今は扉2倍など比較的に余裕があるはず。
これを機に一気に仕上げてしまいたいですね。



2025年7月14日月曜日

またランモバっぽいゲームが・・・

最近知ったのですが、ランモバっぽいゲームが出るようです。

百聞は一見にしかず。



まさかのJOJOッ!

そういや、本国のランモバコラボアンケートでJOJOがあったと記憶していますが、どうなったのでしょうか。


それはさておき。




画面を見る限り、クォータビューになったランモバみたいな感じ?

いや、この既視感は・・・。

少し前にスクエニのゲームで巨大IPにもかかわらず、1年でサ終になったタイトルがあったような・・・。

確かハガ・・・うっ、頭が・・・。


見た目の迫力はともかく、やはり2Dの方が見やすいというのは間違いなさそうな気がします。

金は圧倒的に3Dの方がかかるとは思いますが。


多分これもしばらく遊ぶと面倒になってリタイアするパターンになりそう。

ただ、JOJOというのは興味を抱かざるを得ませんw


がっつりとプレイする時間はないのですが、最初のガチャで承太郎が出るまで遊んでみますかね。

どう考えても承太郎が強いでしょう、きっと。

ライバルのDIOは事前登録報酬みたいなのでツーランクくらい強さは落ちそう。

まあ、別衣装みたいなのが出てきそうですが。


リリースは秋頃になりそうです。

ランモバは来週にDOAコラボが確定しましたので、まずはそちらに注力しないとですね。


コアなファンが多いであろうJOJOですが、はたしてどこまでやれるのか。

スクエニではないのでランモバ並の長寿を期待したいですねw



2025年7月9日水曜日

魔塔は突然に

今日・・・いやもう日付が変わったので昨日。
いきなり魔塔が開催となりました。



まあ、そんな急に言われてもやる時間などなく・・・。
ただ今週は夜勤で15時半くらいに家を出るスタイルでして、仕事前に何戦かは可能です。

ええ、可能ですが!

考えて頂きたい。
「よーし、魔塔を遊んでから仕事行くか」なんて気になれる人が何人居るというのかw
それはもうパーフェクトプログリッサーに他なりません。


開催時間が微妙すぎるでオールタイム開放、人がいなければBOT。
もうマンネリしているんですし、それくらい緩くても良い気がするのですがねえ・・・。

日曜にちょっとやる予定ですが、狙うは1000位以内ですw
今までは報酬を完全回収していましたが、さすがに今回は断念せざるを得ませんので、狙いやすいランキングをメインに据えることにします。


本来なら厳しいはずのランキングも過疎化によって、旨すぎ状態にッ!
いくら時間がないといっても、このエンチャと貴重なアリーナ精通は捨て置けませんのでね・・・。
多分、3回も勝てば1000位以内に入れるんじゃないかなと思っています。

そうそう、ちらっと見たのですが、なんか新戦術が増えていましたね。


欠陥だと?
欠陥はあのハゲ野郎だろうが!

これはもう完全にハゲ対策。
先制持ちのさくらや銀さんだと相殺になるのかとか気になるところ。
もしも相殺できないのであれば、やはりハゲが悪いのでしょうなw

そういや覚醒者のラスカラが塔へ全弾命中するのは改善されたのでしょうか。
あれは運が悪いとあっという間に主塔をへし折られるクソ仕様でしたが、今回も健在ならもう修正する気はないのでしょうね。

しかしまあ時間が取れなくて、紀元の旅はおろか、ゲートの彼方も手付かずです。
好きなコンテンツの封印戦場は終わらせましたが、さすがに魔塔は重さの格が違いすぎる・・・。

余裕がある時はいいのですが、そうでない場合はランモバの重さは堪えますね。
1日5分で終わるまどドラが、何か神アプリに思えてきましたw

とりあえず今週末に塔を何戦かやってみます。
チョリーナみたいに撤退勢が居るなら嬉しいですねw



2025年7月1日火曜日

SPティアリスが登場

予想通り、アップデートから1週間遅れでSPティアリスが登場となりました。
まずは魂からですが・・・。



いかに石の消費を抑えるかの勝負となります。
なりますが・・・。




こうなるともう・・・。




ですよね!
もはや様式美となりつつある安定の天井。
1000石すら浮かないとは・・・。

とりあえず、ここまで進めました。



明日にならないと竜はどうしようもないですね。
確かスキップチケットみたいなのがあったような気がしましたが、使ってしまったようですw
商売というのはこういう時にセットで売るんだよ、運営さん?

専用装備を50にする必要がありますが、実戦では使わないかも。
どうも単体スキルを入れる余地がなさそうなのですよね。
ブルーサンダーで自身を守った方が良さそうな気がします。

今週末は土日が休みで、がっつりとラダーがプレイ可能なのですが、編成をどうしようか悩んでいます。
シンプルな速攻範囲は相当に厳しくなるんじゃないかという気がしますね。
今でさえ、かなりキツいのに・・・。

やりたくはありませんが、タンク寄りのデッキを考えますかね。
1試合の時間が30分とかなのは嫌なのですが、背に腹は変えられないと言いますか・・・。
思い返せば、脳死範囲ドーン環境は幸せだったのかもしれませんねw



2025年6月26日木曜日

兵士SP化は茨の道

兵士のSP化が実装されました。
新たな能力を得るには新素材が必要となります。
ドロップ率が気になっていましたが・・・。



いやあ、渋いですね!
デイリー以外も結構回しましたが、ゼロという・・・。
デイリー以外でドロップした方、居られますか?

あまりの渋さに愕然とし、これに加入しました。


1日1.5個として月45個くらいでしょうか。
何ヶ月かすれば結構な差が出てきそうです。

あと失敗したと思ったのがこれ。


ドラゴニアナイトから上げたのですが、シオンは使わないですし、ハゲは別にウルフでもいいかなって・・・。

最初に上げるべきはこちらでした。


これは来週に来るであろうSPティアリスにも最適な兵士。
他にも雇用できるヒーラーは多いですし、極めて有用な兵士となりそうです。

しかし、英雄拡張まで行くとなると要求素材数がエグいことに・・・。
ついにコイツを使う時が来たようですね。



これで60個分は確保できそうです。
イベントでも貰えるので、来週にはドラゴニアナイトとセイントナイトはフルパワー化いけるかな。
他にもSP化したい兵士はいますが、今回は見送ろうと思います。

あと、時間がなくてまだ使えていませんが、ランデルは星5からが本領発揮みたいですね。
追いガチャをしようか悩んでいましたが・・・。



まどドラ無料10連で神引きしたので、止めておきますw

なにせ次回は大本命のマリー。
しっかりと小宇宙を貯めておくとしましょう。





2025年6月10日火曜日

対バルガスの秘密兵器が星6に

コツコツと扉を周り・・・。




やっとこの英雄が星6になりました!

一応主人公扱いのシオン。
本国でも恩赦がバルガスによいという話もあり、フレンドの某大根丸氏も使う気満々だったようですが・・・。
蓋を開けてみればデッキにすら入っていません!
結果は出ているので何も言えませんが、これはもう使う使う詐欺では?

一点擁護するならば、まだ専用装備が来ていないということ。
おそらく次のアプデで登場すると思います。



これの何がいいって、野戦があることですね。
マップによっては近寄ることすら出来ないケースがありますが、それがかなり解消されそうです。

あとは再行動が4マスだったらなあと。
もはや今の時代8マスでは・・・。
時計がベストだとは思いつつ、足のために微風を選ばないといけないのは何とかして欲しい。

まあそれよりも何よりも最大の問題は・・・。
声ですw
これさえ良かったら使う人も増えたと思うのです。

DOAコラボは微妙というほどではないのですが、個人的にかすみ以外はそんなに良いとは感じません。
女天狗にいたっては、キタエリで良かったのでは?
思いっきり輝夜と被りますけども、突き抜けて欲しかったw

とりあえずは目標のラングになれたことですし、対ハゲで遊んでみたい気もしてきました。

シオンはまだやれないとして、やはりユミルや銀さんがメインどころになるでしょうか。
正直、さくらもタイマンならワンチャンあるのではと思っていますが、そこへ持ち込む前に他にやられそうなのがなんとも・・・。

どちらにしてもハゲと相まみえるならば、試合時間は格段に長くなるでしょう。
やはり先行範囲お祈りゲーからは逃げられないのかもしれませんね・・・w
 




2025年5月29日木曜日

ハゲと戦ってみた所感

皆様、LLRバルガスことハゲは引けましたでしょうか?
今週は夜勤なので配信も配信を見たりも時間的に厳しいのですが、1回だけ使ってみました。


感想としましては・・・。


これですね。

100歩譲って範囲内行動停止オート反撃はいいとしましょう。
それよりも何よりも不屈回数に制限つけろやと・・・。

この試合も相手が撤退してくれたから良かったものの、下手したら毒沼を囲んで15ターンまで殴り合っていた可能性が・・・。
勝っても負けても非常にストレスが溜まってしまいますね。

私のハゲは万能欠片をぶち込んで星5、小宇宙もかなりのものと自負していますが、やはりエンヤと戦う方向で行こうかなと考えています。

コピーされる恐れがあるので、こちらもハゲは取らない作戦。
不戦の約定ならぬ、不禿(ふとく)の約定ということで。
まあまあ不利にはなりそうですが・・・。

間違いなく言えることは範囲PTだろうが、タンクPTだろうが、ハゲはデッキに存在するということ。
今週は全員がハゲ入りのデッキになるでしょう。

レオンハルトやリィンもクソキャラと騒がれていましたが、そんな次元ではありません。
あまりこういう意見はよくないですが、嬉々としてハゲをピックする人を見ると軽蔑してしまうかもしれません。
ハゲを取るか、ゲーマーとしての矜持を取るか・・・ですね。

え? ハゲをバンされなかったら使わないのかって?
取るに決まってんだろぉ!



2025年5月8日木曜日

ユミルを魔族に

少し気が早いですが、ユミルをクラスチェンジさせました。


魔族ユミル爆誕ッ!
本国の動画や私の師である原先生の動画を見ると、やはり対ハゲなのか魔族ばかり。
兵士はコイツ。


ゾンビオークが多いですね。
よく分かりませんが、一番火力が出るのでしょうか?

せっかくなので装備も新調しました。


禁断の流星ユミルじゃい!
タンクを屠ってお役御免・・・みたいな感じだったので、1発に賭ければいいかなって・・・。
まあ、武器以外はセラフィナの装備ですけども。

果たしてこれでハゲをワンパンできるのかどうか・・・。
ハゲによるラダー長時間化への最後の希望は、ユミルと新ゼルダ、真田くらいなもの。
さくらで反転させて反撃させたら・・・とも考えましたが、全くもって使われていないということはそういうことなのでしょうね。

ノーマルで試したいのですが、平日は全然時間が取れなくて・・・。
なんかS1縛りの面白そうな試合をやってたりしますが、21時には寝ないとなので観戦すらキツいです。
再現できた無限再行動すら試す気力がありませんw

最近はGW割引で1300円くらいだったジャッジアイズというゲームを、30分くらいプレイするのが癒しです。
これ、キムタクが主人公の探偵ゲームなのですが、絡んできたチンピラを倒して金を取るわ、話し合いにいったヤクザの事務所で大暴れするわで、めっちゃ笑ってしまいましたw
何で探偵なんかやっているんだ。UFCへ行け。

さすがに神ゲーであるゴーストオブツシマと比べるのは酷ですが、意外と楽しめています。
ちなみにPS5Proを購入後に遊んだゲームの時間は・・・。

真・三國無双Origins 87時間 
モンハンワイルズ    43時間
ゴーストオブツシマ   47時間
ジャッジアイズ     3時間

となっています。
一概にプレイ時間=内容というわけではありませんが、無双はボタン連打しているだけなのに面白すぎましたw
バルガス加入後も、あんな爽快感のある試合になってくれることを祈るばかりです。

・・・無理ですがね。


2025年4月16日水曜日

イリア最適装備決定!

イリアの最適装備を更新しました。
こちらです。



このために・・・。


秘蔵の装備袋まで使ってしまいました・・・。
もはや戻れぬ!

私が目指すのはタンク破壊でした。
アスタロトや蒼白など色々試しましたが、盲点はエンチャにありました。
最適解は流星じゃい!

これは自分で気がついたのではなく、コメントで流星を教えてくれた神が居たからです。
本当に強いのか?
試してみましたとも。



間違いなし。
微風は終盤のどすこいに、満月は火力&耐久力向上と利点はありますが、単体ダメージは流星がダントツでしょう。

初期からやっていますが、イリアに流星というのは思い浮かびすらしませんでした。
さすがこんなマニアックなブログを見ているだけあって、完全なプログリッサーの方ですねw

ちなみにですが。


ご覧の通り、エンチャは甘々です。
つまり、前回紹介した満月と同等レベルの流星エンチャなら、さらなる火力向上が見込めるでしょう。

試合の長期化は嫌でしたが、この日本刀のごとき斬れ味のイリアで、ザッシュザッシュとタンクを斬り捨てていくのは非常に楽しみですね。
さらに斬れ味を増すべく、エンチャを頑張りたいと思います。

実は最近転職しまして、休みが全然取れなくなってしまいました。
が、日曜日は確実に休みなので、ラダーをやる時間は何とか確保できそうです。
貴重な休みを全部ランモバに突っ込むのもどうかと思いますが、スロット行って負けるよりは遥かにマシ。
初代寄りと評判のマギアレコードは打ってみたいと思っていますがw

ちなみに土曜日もほぼ隔週勤務という旧時代の勤務体系。
朝なんて4時起きですからね?
遅番の場合は帰りが朝の4時ですからね?
まあジムニーで海岸沿いや山沿いを1時間弱走って通勤するのは楽しいですけど。

ということで、今週土曜日も勤務ゆえ、残念ながら解説は無理そうです。
次回からのトナメも欠場の可能性が高くなりましたが、そこまでの過程を楽しみたいですね。

流星を教えてくれた方、本当にありがとうございました!