早速ゲットしました。
装備はこんな感じ。
魔クラスなのですが、これが最適解で間違いないでしょう。
で、本題はここから。
ステータスをご覧あれ。
おわかりいただけただろうか(ドス声)
そう、攻撃力と知力が奇跡の一致w
狙っていないのにこれは凄くないですか?
こんな機会は滅多にないと、早速検証してみました。
ちなみにスキルは上記の3種が鉄板だと思います。
調べたいのはシカの血筋。
ガイエルifにて検証します。
ステータスは・・・いいですねえ。
ピッタリ賞を維持しています。
端数だと仮定しましょう。
攻撃822.5、貯力822.2くらい?
これで最初のケースは知力側が上がるなら分かります。
が、この法則が超絶を入れて逆転する意味が分かりません。
これもう分からねえな!
まあ、もっと数字差を付けておけ、ということですね。
PVPだとアリーナのエンチャも考慮しないといけませんし。
攻撃知力をなるべく高く、そして上げたい方を僅かに低く。
アカヤ、金がかかる女シカ。
ただ、クソ強いのは間違いないです。
アリーナ(手動)だとレティシアは完全にお役御免。
桁外れのバフに加え、彼女自身も知力1900とか行くしw
そんな知力で鎌を撃たせようものなら、あらゆる敵を切断しちゃうことでしょう。
難点は持続力。
チョリーナは速攻で決めきらないと負け試合。
他も機動力のあるキャラでの編成が必要となります。
とりあえずデッキには入れましたが、どうでるか。
今週末が楽しみですね。
ステ見ると星5ですかね、現状ピッタリだと星6で逆転しそう
返信削除自分も生贄20%が黒字だけにバフ対象なのか逆転とかあって頭おかしくなりましたw
ご名答!
削除現在は星5ですので、仰る通り、星6になると逆転待ったなしですね。
知力が付いている装備をちょっと削って攻撃寄りに変えていかないと。
とはいえ、知力自体も落としたくないわけで、ほんと大変なキャラですねw
もっと単純だと思いますよw
返信削除算出値の少数以下を切り捨てたのが現状のステータスの表示値で、その値を比較してるだけかと。
if( 攻撃 > 知力 ) {
知力バフ += 0.5
} else {
攻撃バフ += 0.5
}
ステータス再計算実行
となると、超絶で攻撃を知力が上回るのが変ですねえ。
削除四捨五入とかで逆転しちゃったのかな。
まあ、もっと差を付けておきますw
失礼しましたw 評価式が逆ですねw
削除if( 攻撃 < 知力 ) {
攻撃バフ += 0.5
} else {
知力バフ += 0.5
}
黒と緑の合計値の算出式
(黒) + (黒 x (装備エンチャ%+エンチャ2セット効果))+(装備エンチャ実数+装備実数)
この計算結果を整数で使用(表示)するので、丸めが発生します。(切り捨てなのか、四捨五入なのか)
で、切り捨てと仮定。
算出結果が
攻撃 822.0 の場合、攻撃値は 822
知力 822.1 の場合、知力値は 822
ここに出撃時には、装備効果とエンチャ4セット効果がのります。
武器、アクセ、満月で25%
この時、25%は攻撃値822に対してかかるわけではなく、黒と緑の合計値の算出式にかかります。
すると、
攻撃の計算結果は1027.5 で 出撃時の攻撃値は1027
知力の計算結果は1027.625 で 出撃時の知力値は1027
ここで、血脈を使うと、
攻撃値<知力値 の比較評価はfalseになるので
知力側のバフに50%を加算して、再度計算します
すると算出結果は1438.675となり、知力値は1438
超絶の20%をかけた場合
黒と緑の合計値の算出式に、出撃バフ+超絶バフが乗っかる。
すると
攻撃の計算結果は1191.9 で 攻撃値は1191
知力の計算結果は1192.045 で 知力値は1192
ここで、血脈を使うと、
攻撃出撃値<知力出撃値 の比較評価はtrueになるので
攻撃側のバフに50%を加算して、再度計算します
すると算出結果は1602.9となり、攻撃値は1602
なるほど、納得しました!
削除ありがとうございます。
理路整然とした、SEのような解説ですね。
ソースをご覧になられたのであれば、ガチャ率が天井込みで2%なのか知りたいですがw
あれは鯖側でコントロールしているんですかねえ。