予想通りとなりました。
【新英雄登場💪】
— 【公式】ラングリッサーモバイル (@Langrisser_JP) November 5, 2021
次回アップデートからリィンカネーション-転生-より新たな英雄が登場✨
グレスデン帝国皇帝、オウトクラト4世(CV.#興津和幸 @okitsu3__8)🎭
クロニク教の教皇代理、ルクレチア(CV.#福圓美里 @misa0110)⛪
二人が登場するPVを公開🎥
アップデートは11/9(火)に行われます!#ランモバ pic.twitter.com/dMlhVT6ECk
ルクレチアの登場でございます。
PVE、PVPともにぶっ飛んでいますねw
不屈にワープ、CD-1、範囲、単体どちらもいけて、さらには長射程を誇るという、まさに「僕が考えた最強の魔法使い」を地で行くキャラ。
フロレンティアを使った時、これはヤバいなと感じましたが、それの比ではございませんw
あえて弱点を挙げるとすれば、人形が居ないと凡百の魔法使いとなってしまうので、高難易度の適正が低いということでしょうか。
強ボスだと範囲で人形が死んじゃいますからね。
何を隠そうこの私、現時点では日本勢で一番ルクレチアを使っている人間と自負しております。
中国版がログインできなくなる日まで、最初から最後まで全ステージ出撃させていましたのでw
兄貴とかも一体ずつ範囲外から処理していくという、ゼルダみたいな活躍っぷりで、あらゆるステージで完全に依存していました。
ということで、経験者の視点から、彼女のビルドを考えてみたいと思います。
クラスから見ていきましょう。
僧が圧倒的ですね。
ただ、知力はどちらも一緒です。
HP100%時に被ダメージ減があるので、そちらが評価されたのかも。
ちなみに、中国版は中央の絆を解放できるところまでは進められませんでしたw
あと、扉も最後のステージが異様な難易度で、クリアできませんでしたね。
日本版では見ておれよ・・・。
それでは装備を見ていきましょう。
例によって使用率をどうぞ。
安定の微風。
ただ、範囲攻撃をメインにしたいなら満月も一考の価値があります。
というのも、お供の傀儡はステージ開始時のステータスで能力が決まります。
当然、満月でアップした分も乗りますし、ランフォードや指揮持ちのマシューなども効果があります。
私は使いませんでしたが、範囲を当てた相手にマーキングして、その相手に傀儡がガード不能攻撃をするという戦術も可能です。
その際、攻撃力が高いに越したことはないので、満月もありではないかと思った次第。
傀儡は単体攻撃スキルを持っていませんが、与ダメージ30%増になるので、範囲で弱ったエルウィンとかなら余裕で倒せそうではあります。
微風も傀儡の入れ替えスキルと組み合わせれば、大変な長距離射程となります。
位置取り次第では不屈で耐えて、タンクのガード範囲に戻るという芸当もできるかもしれません。
単体メインなら微風が良いかも。
そうそう、前回、逸材が裂け目で手に入ると書きましたが、同時実装されるみたいです。
ただし!
封印されし戦場、時空遠征軍、リコリス専用装備なども同時という・・・。
久しぶりに一気にきましたねw
ウマ娘のイベントも何とか完走できそうなので、来週はがっつりとランモバをプレイせねば・・・。
休みは少ないですが、合間を縫ってガシガシ進めたいと思います。
まあ、最大の敵は相方でしょう。
それなりに使えそうなワタルや真田ならいざ知らず、マジで使っている人を見たことないよ、コイツ・・・。
最初にルクレチアが出てくれれば、かなり楽になるのですが・・・。
ほんと、カユラガチャみたいな神引きを期待したいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿