2022年2月13日日曜日

将来を見据えてシシ・ホワイトの育成を開始

僥倖にも引けたシシ・ホワイト。
専用装備がきてからが本番ですが、ウィータムやウェルナーなど上げたい英雄が来る前に星上げすることにしました。

クラスや推奨装備などについてご紹介しますね。

クラスはこうなっています。


数字からして軍師で間違いなさそうですね。
装備はこちら。


専用装備は頭防具です。
武器、頭、体はご覧の通り、確定となるでしょう。
難しいのがアクセ。

というのも・・・。


一番の大技であろう大博打。
これ1ターンというのはちょっと短すぎる気がします。
ならばプチジュグラーとなるわけですが、そもそも沈黙したら何もできないですからね。
巫女も雇えるので、沈黙対策に加え耐久力も上がりそうな剣鋳にするか悩ましいところです。

ちなみにエンチャはこう。


水晶で問題なしですね。
サポート面での印象が強いですが、ヒーラーでもあるので回復量が多いに越したことはありませんし。


それらを踏まえて装備はこちらにしました。


アクセはどうするか悩ましいところ。
ホリリンは甘えですが、剣鋳の在庫がないので・・・w
ボーゼルが減るのであれば、プチジュグラーでも良さそうですね。

本国ではリコリスを余り見かけなくなってきているので、タンク戦、速攻PTも行けるシシ・ホワイトを育成しておくのは、アリ寄りのアリ。
専用装備はまだ先ですが、計画的に扉を回っておきましょう。

あと、トーナメントはきちんと戦えました。
また不戦勝だったらどうしようかと思っていたので良かったですw

アルデバランを倒した男相手に勝利を収めたわけですが、これ、初戦が不戦勝だったのが大きい気がします。
相手からしたら私のデッキ構成が分からないのに、こちらは1回戦の試合を観ておおまかな対策を練ることができますので。

今回は旅団員にアドバイスをもらい、シグマを入れたのですが、これが見事に刺さった感じ。
とはいえ、ピックはできなかったのですが・・・w
早めにバンされた分、こちらはミュラーを選ぶことができて、それが勝利に繋がりました。

次はお互いに手の内が分かっている戦いになります。
ここらで私の初トーナメントも終焉を迎えることになりそうですね。
負けたら負けたで冥王復活を打ちに行けるので、それもまたよしw

またYouTubeで配信しながらのんびりとやるつもりなので、良かったら応援よろしくお願いします。




0 件のコメント:

コメントを投稿