2022年6月19日日曜日

戦場のヴァルキュリア、予習完了(ネタバレあり)

遂に戦場のヴァルキュリアをクリアしました。
クリアに要した時間はちょうど30時間くらい。
面白かったので、あっという間といった感じでした。

結構古いゲームですが、グラフィックは味があって全然気になりません。
これが2000円で遊べるとは、良い時代になったものです。

ランモバで実装されるアリシアのスペックについては、また次回に語らせて頂くとして、今回はヴァルキュリアの所感などを。

まずはこのロゴ。


これ、かなり秀逸ですね。
仕掛けのあるFF15も良かったですが、勝るとも劣らない出来栄え。
これだけ見ると硬派な戦争シミュレーションに思えますが・・・。


こちら、ツンデレビューティーのロージーというキャラです。
敵を倒した後の演出ですね。

敵の頭を後ろからズカズカと撃ち抜いて、投げキッスをしたり、ガッツポーズをするというのは如何なものでしょうか。
戦時中とはいえですよ・・・。

まあ、唐突に水着イベントとかもあるし、気にしたら負けかも。
ずっとシリアスだとこっちも疲れちゃうし、こんなバランスでいいのかもしれませんねw

基本的な流れはアニメと同じですが、ストーリーも掘り下げてあったり。
このイサラの伏線がありますが・・・。


エンディングでしっかりと回収。


ちなみに減速なしで突っ込んできた飛行機に掴まって脱出します。
アリシアはともかく、ウェルキンの腕力はどうなってるの?
ネウロに出てきたシックスじゃあるまいし・・・。
ウェルキン、ヴァルキュリア人説、あると思いますね。

アニメの方が回想シーンなどが強化されていてイサラ関連では泣けますが、エンディングはゲームの方が良いですね。
その後もしっかりと描かれています。

余裕があったら両方体験して欲しいところですが、時間がないならアニメの方が早いでしょう。
現在、ゲームでやるとなると、SwitchかPS4が必要ですし。
PS4は60FPSで動くみたいなので、持っているならそちらがおススメですね。

あと、声が井上麻里奈さんと大原さやかさんです。
つまり、目を閉じればヘレナとブレンダがそこに・・・。
ウェルキンの声をかなり気に入ったので、ランモバでも喋ってくれると嬉しいのですが。

しかし、これだけセガと相性の良いタッグを組めているのに、何で集英社にこだわるかな・・・。
まだ、ゴールデンアックスコラボとかの方がマシだったような気が。

とりあえず、嬉々としながらヴァルキュリアを、震えながら銀魂の続報を待つとしましょう。





2 件のコメント:

  1. クリアおめでとうございます!
    ゴールデンアックスはかなりレトロ作品ですねw
    まあ自分達が好きである程度人口がみこめるなら
    ファンも世界観も知ったことでは無いのでしょう
    転生組にしても超人権中二ガキの件にしてもそう
    S10ではヴァルキュリアで魅せプレイするのを期待してますw

    返信削除
    返信
    1. もはや、いかにしてアリシアを輝かせるかしか考えてないですw
      ヴァルキュリアの力を思い知らせてやりましょうぞ!

      トナメ自体出れない可能性は高いですが・・・w

      削除