2025年3月20日木曜日

LLRフェラキアの能力

ついにLLRフェラキアの詳細情報が出てきました。
もしかしたら実装時に微小な変更はあるかもしれませんが、大まかな方向性は変わらないでしょう。

早速見ていきましょう。
陣営はこちら。




闇、流星、超越と予想通りの結果に。
クリスと違って超絶はもらえなかったのは、ボーゼルへの配慮か、SP化の布石か。
闇のテコ入れは必須ですから、SP化はすると思います。
個人的にはリコリスがいいのですが、大人verまで出ているので望み薄かな・・・。

タレントはこちら。


ターン終了後に2体選んで兵種を変えれるというもの。
敵味方や射程も書いていないので、アナテマみたいに射程無限&全対象ですかね。

ちょっとスキルが長すぎて書ききれません。
特に選択スキル、テメーはダメだ!
詳細はwikiでお願いするとして、とりあえず3Cを。




1.8倍で混成部隊の相手ならガード無視。
タンクはともかく、ほとんどの相手をワンパンでやれるでしょう。

ただ、私がフェラキアで恐ろしいと思ったのはこちらのスキル。


一番近い敵と自分の兵種が同じ場合、コントール不可に!
これすなわち神降者みたいなスキルを遠距離で確実に入れれるという・・・。
ヒールでも解除不可能ですが、味方が1マス以内で行動終了したら解けるみたいです。
あとはローゼンシルでも防げるのかな。

それならばタレントの変換も防げそうですが、翻訳もあれですし、詳細は分かりませんw
場合によってはローゼンシルの復権がある・・・かもしれませんね。

あとは自分の部隊によって使える内容が変わるスキルもあります。
強化奇跡を味方に打ったり、自分を中心にブラホしたり、疾行したり。

ただ、スキル枠問題があります。
覚醒は入れるとして、先ほどのスキルとこの選択スキルは2Cですので・・・。
1コストは不屈&テレポスキルで確定でしょう。

1コストスキルについて補足しますと、不屈は相性不利でない相手からの攻撃時のみ。
5ターン後に再発動可能みたいです。
テレポは4マス射程で相手の兵種が自分と同じなら、SRフェラキアみたいに位置交換で再行動みたいな。

完全なエアプの状態でLLRというスペシャリティを意識しないで見てみると、そんなに強いか? と思わないでもないです。
プログリッサーが見たらまた違うのかもしれませんが、ハゲに比べると随分控えめな印象。
まあ、あんなのをポンポン出されても困っちゃいますがね・・・。

あと、使うのにかなり頭を使いそう。
兵種の計算や位置取りとか。
これは好みが分かれるかもしれませんね。

まあ引くか引かないかで言えば・・・。
引くに決まっておろうが!w




6 件のコメント:

  1. かなり玄人向けのキャラになりそうですね。 練習いっぱいいりそう

    返信削除
    返信
    1. ティアナが裸足で逃げ出すレベルですねw

      削除
  2. 兵種じゃんけんのエキスパートですかね
    味方が有利兵種で殴ると再行動できるらしいので絶対ヤバいと思います

    闇超絶はシエナが来たばかりでしょうし、そろそろ流星の方が欲しいです
    ゼルダもイプも息の長いキャラでしたが、速攻が売りの陣営でリーダーが1T使うとか今ではダメでしょう
    個人的にはSR縛りとかどうでもいいのでLLRディハルト辺り出して起源共々パッシブ超絶化してほしいところ

    返信削除
    返信
    1. そういえばシアナが居ましたね。
      完全に失念していましたw

      となると流星起源のテコ入れですね。
      SP犬が来るかも!?w

      削除
  3. 初期に比べて説明呼んでも理解困難なスキルてんこ盛りキャラが増え続けるんでしょうね 闇のSPは運営お気に入りのボーゼルで決まりじゃないですかね  

    返信削除
    返信
    1. シエナが居ますが、やはりボーゼルは看板キャラですからね。
      ぽっと出の小娘に負けるわけにはいきますまいて。

      削除