2025年5月23日金曜日

炎龍の破壊者(LLRバルガス、通称ハゲ)の装備を考える

ついに恐れていたキャラが実装されます。

LLR炎龍の破壊者ことLLRバルガス、もうLLRハゲ、いや単純にハゲと呼べば通じるでしょう。

全てのランモバプレイヤーが戦々恐々としていた彼がやってきてしまいます。


非核三原則ならぬ非ハゲ三原則みたいなものが遵守されるのならば、引く必要もないのですがね。

間違いなく全プレイヤーがデッキに入れてくるでしょうから・・・。


もはやデコイだろうが何だろうが、入れないことには話にならない環境と化します。

イメルダも大概でしたが、そんなレベルではありません。

初手エンヤを消されたらバルガスミラーになること必至。

ピックする機会があった場合に備えて、装備を考えていきましょう。


いつもの画像から。



まこと愚かの極み、ふざけた評価ですね。

これ評価している人もヤケクソになったんじゃないかなあ・・・。


とりあえずクラスから。



普通なら魔族は敬遠されるところですが、今回だけは別です。

もう魔族1択でよろしいでしょう。

いくつか中国の試合動画を見ても飛兵バルガスは見なかった・・・。

それが答えですw


で、装備に移りますが、概ねは表の中からお好みでといったところ。


まず武器はユミルがマストでしょう。

ただ、体はこちらも。



フレンド情報によると、これがかなりオススメみたいです。

ハゲ対決だとバフ剥ぎが強いとのこと。


頭もテュールよりスターレットがいいかも。

オート反撃が通常攻撃扱いになるそうですね。

変身したら効果が永続とか、頭おかしいレベルですが・・・。


アクセはやはりタンドルでしょう。

一番ヤバいのがピヨることですから。


エンチャは満月か微風ですが、ゴリゴリ回復しますゆえ、ほぼ満月1択。

アリーナ精通は攻撃HP防御、クリダメUP、クリ率UPとなっていましたが、魔防やクリダメ減で硬さを追求してもよろしいでしょう。


しかしまあ公式動画を見ましたが、本当に酷いデザインで笑っちゃいましたw

これはもう減俸レベルの酷さというか、よくこれでゴーを出したな?

数々のコラボキャラで凄腕整形師と褒め称えられた開発陣はどこへ行ったのか。


彼が嫌がられるのは試合の長時間化に加え、この見た目の醜悪さも間違いなく作用しているでしょう。

格好良いと思う人居ますか、これ。


せめて・・・せめてアニメーションが良ければ・・・。

倒れているエミリアを抱きかかえながら、咆哮と共に魔神化じゃダメだったんですか?

それならば今までのイベントなどで培っていた親子の絆の深さも活きますし、プレイヤーにも救いがあったと思うのですが。


とはいえ、今後もランモバを、特に頂上アリーナをプレイするなら絶対に居ないとダメなキャラです。

ピックの時点で半端なく不利になりますので。


「私、エンジョイ勢だから〜」とか思っているそこの貴方。

ワンパンマンのサイタマばりの理不尽なハゲに全敗しても楽しめますか?

否、楽しめるわけがない。


目には目を。

ハゲにはハゲを。

今回ばかりは何としても引いておきましょう。


ああ、DOA早回しが良かったなあ・・・。



2025年5月20日火曜日

旋風騎兵がSPで人権化

中国版の最新情報です。
新たなSP兵士が登場しました。
今回はその中で間違いなくSP化するであろう兵士を紹介します。




旋風騎兵ッ!
最近はほとんど見ないですね。
そもそも現在使える中で現役だとイメルダくらいですし・・・。

なぜ人権になるのか。
どう強化されるか。

こちらです。


攻撃力アップ&問答無用で50%減、さらに魔弓のごとく効果まで!
ちょっと盛りすぎでは・・・。

ネックは火力でしたが、20%増は大きいです。
さらに・・・。



素のステータスも上昇ッ!
普通に単体火力としてもやっていけそうです。

追加される英雄だとティアナが主力でしょうか。
まあ、彼女は倒してナンボのキャラなので、他の兵士で火力を盛った方がいい気がします。

個人的に主力はティアリスではないかと思いました。
SP旋風騎兵なら暗殺を恐れないで済む・・・かもしれません。
他に回復特化の兵士も居るので悩ましいところではありますが。

あと、飛べなくなるものの、イメルダも硬さと火力が両立されていい感じかもしれませんね。
先に範囲でタレントデバフを与えていれば、まず抜けなくなるんじゃないかな?

日本に来るのは相当に先ですが、非常に楽しみな兵士です。
全部SP化していくと素材が足りなくなるので取捨選択は必要ですが、旋風騎兵は優先度が高そうですね。