2022年11月3日木曜日

セルベリアを色々と検証

一昨日だったかな、夜勤の朝方に暇を持て余す時間があり、ついついこんなことを・・・。



安心して下さい。
単発で10連くらいですw
本音を言えばアリシアが理想でしたが、折角なのでセルベリアを検証してみました。

星5のステータスはこんな感じです。
怒涛エンチャ。


検証したいのは覚醒スキルです。



9マスが強いのは分かりますが、狙いがバレバレ。
なので、6マスから8マスの火力を検証してみたいと思った次第であります。

気になるのが兵士の違いです。
使うのはこの2人にしました。



火力の数値は全く同じ。
共に遠距離で殴ります。





バーサーカー  23291
アサシンエルフ 19890

大きく差が出てしまいました。
何でかなと思って考えたところ、これですね。




すっかり忘れていましたが、歩兵はこんなのがあったっけか・・・。
ただ、アサシンにはさらに良いものが。




おまけにこれも。


ということは!
宵はよろしくないなと。

なので、裁きに変えてみました。
理論上、かなり火力が出るはずです。



めちゃくちゃ強くなりましたw

宵もコンクル割ったりと良い点もありますが、アサシン兵士を使うならドラスレとか裁きの方が良さそうですね。
6マスですが、それなりに火力も出ます。
近接職は厳しいですが、ルクレチアとか魔法使い系なら落とせそう。

もう一つ気になるのがエンチャです。
金の無駄とは分かっていましたが、流星で装備を作ってみました。


金エンチャなので怒涛よりは落ちますが・・・。
流星だと与ダメ20%なので相殺され、与ダメ+5%になる計算です。

さて、どっちが強いんだい!



予想外のしょぼさ。
ステータスが低いので、怒涛の方が強いみたいですね・・・。
神エンチャで攻撃を盛れるのなら話は変わるかもしれませんが。

烈日も気になりますが、もう無理w
とりあえず、宵以外の攻撃アクセに怒涛が良さそうな気がしました。

ここまでしておいて何ですが、セルベリア自体が微妙と言わざるを得ません。
何度かノーマルで試しましたが、全然勝てないですねw

位置を調整されて避けられるし、1体討ち取るのに2ターンかかるのが厳しいです。
テコ入れするなら覚醒後でも移動&火力アップは欲しいところ。

あとはオーダーの全力破壊。
クリティカル率が20%上がったところでなあ・・・。
50%くらいなら範囲キャラと合わせてワンチャンあったかなと。
それか原作さながらにタンクへの与ダメアップとか。

今週は星5になったセルベリアを入れようと思いましたが、止めましたw
星とか以前の問題な気がしますので・・・。
これは流石に王でも使いこなせないんじゃないかなと。

やはり最強のヴァルキュリアはアリシア。
原作でも何だかんだでセルベリアを圧倒していましたし。

今週も彼女を入れてゴールド2を目指したいですね。



6 件のコメント:

  1. 南武さんがセルベリアを究極まで育てているみたいですね。南武さんのエンチャントは確か烈日だったと思います。

    返信削除
    返信
    1. ランキング、ブッチギリの1位ですねw
      烈日であの攻撃力は凄まじい。

      潜伏者とはいえ、あそこまで極まるとカバー出来るのかもですね。
      ヒルダを消さないと誰も倒せないのは変わらないと思いますが。

      削除
  2. 再行動系を連れて行けると強いですね。 まぁ狙いがバレバレですが…
    あとは先手だと結構やっかい。 まだ対戦したことないから怖いな〜

    返信削除
    返信
    1. それがそうでもない気がw
      私の動かし方が悪いのかもしれませんが・・・。

      削除
  3. 流石に怒涛と流星でステ差がありすぎですぞw
    ウチ流星で20%強化貰うと1300ちょいぐらいなんで同じマップの同じ敵で6マス攻撃試してみましたが最大ダメは24000弱、相手のHPが1800残るぐらいでしたな

    ただウチ装備は潜伏者なのでレイピアならもっと火力出たかと思われますな

    まあオメガやゼルダみたくクリティカルの有無で火力がかなり上下するから火力面の把握も難しいキャラすね

    でも使ってて楽しい!!

    返信削除
    返信
    1. 薄々思っていましたが、やはりステ差が出過ぎでしたかねw
      ただ、流星で同等にしようとすると、かなり大変ですので・・・。

      しかし、有意義な情報ありがとうございます。
      極めるなら流星の方が強そうですね。

      ロマンはあるのですが、私はもう使いこなす自信が・・・w

      削除