2025年11月12日水曜日

アーブシャイトちゃんを丸裸に

アーブシャイトちゃんの育成を一通り終えて、色々試してみました。
実戦はまだですが、仕事中に脳内シミュレーション済み。

あ、丸裸というのはスペック上のことなので、あしからず。
鼻の下を伸ばしながら記事をクリックした方々、表情には出さないもののワクワクしながらクリックした変態紳士の方々、悔い改めますよう・・・。

かなり考えました。
エンチャや装備はもちろん、クラスは魔族の方がいいのではとかまで。

本気の育成ゆえ、剣も入手。


どうしても出ないんだもの・・・。
今回の鍛造炉でも手に入りますし、もう使っていいかなって。

さて、私が出した結論はこちら。



順を追って説明しましょう。

まずオススメだったエンチャ時計は微妙と思いました。
そもそもオーバーヒート中はCD関係ないわけですし、オーバーロードに入るタイミングでの時計発動などというレアなタイミングのために時計にするのは勿体ないかなと。

また魔族にして満月のフルパワー化も考えましたが、覚醒スキルを取るステージのアリアの天罰で蒸発したのを見て止めましたw
アリアごときに遅れを取るようではダメでしょ・・・。

そして、大多数の人が歩兵にして履いているであろうブーツや微風アクセ。
ベルをチョイスしたことにより、それらによる歩数の確保が難しくなったので、微風で補うという作戦です。

テストしてみました。
星3なので少し数値を盛ります。


兵士はファランクス、ランディはロイ騎で超絶なしです。
バーストドライブ×2からの覚醒スキル。



倒せたぁあああああ!
いやこれは結構凄い気がしますぞ・・・。

だがしかし!
覚醒スキルは敵を撃破時に再行動できるというものです。
つまり、初撃で不屈を消して2発目で倒すという流れにする必要があります。


全然無理でした・・・。
シエナの超絶で与ダメが乗っていても無理。
しかも超絶なしランディですからね?

やはりオーバーロード中の一撃が強いのであって、素で覚醒スキルを使っても知れているということなのでしょう。

で、こういう時のためのベルとなります。
最初の画像みたいに不屈一個だけ引き剥がして戻るとか、戦略の幅は間違いなく上がるはず。
本当はシールドと被ダメ減で耐えてみたいなコンセプトなのでしょうけどw

あと不屈が複数回あるハゲには相性が悪そうに感じました。
シールドで耐えることは耐えるのですが・・・。
シールド時は先制攻撃みたいなのもあれば良かったですね。

そして、もう一つの特徴である範囲攻撃。
果たしてどの程度の威力なのか。

星3での一撃はこちら。




・・・これ相当強いな?

固定ダメージが相手の行動終了時ではなく即時発動なのですが、いいんですかねw
説明を見る限り、魔クリスの床と同じじゃないとおかしい気がしますが・・・。
いや、バグだとしても直すんじゃねーぞ?

で、この範囲攻撃はCD3なので2連発できます。
その場合、騎士の精神もどきのバーストドライブは使えませんが・・・。

ちなみに偶然入れ替えた覚醒者のバフで攻撃20%が入りました。
その状態での2連撃。


イリアとランデルが死に申した!
数値以上に強いです。
星6ならバルガス以外全滅していたでしょう。

しかし、惜しいキャラです。
バーストドライブがCD1ならば・・・と思わざるを得ません。
それだけでPVP評価の星が1つ上がるくらい、劇的に変わったでしょうに・・・。

現状、マリーでいいやん、何ならプリシアでいいやんとなりかねませんw
まあ初手から再行動2回して攻撃できるのは、他にはないオリジナリティではありますが。

彼女・・・じゃない、彼には専用装備、鋳紋とまだ2回変身が残っています。
どうもミレニアムのラスボスみたいだし、このままでは終わらないでしょう。
その日を信じて、扉に通い続けたいと思いますw




1 件のコメント:

  1. アーブシャイトの現評価は8.0のBクラス。
    中華でもS23での使用率0。
    なんというかリオベック臭が漂いますね・・・。

    返信削除