2025年5月18日日曜日

S19開幕!

頂上アリーナS19が開幕となりました。

毎回、緊張するランク決定戦ですが・・・。



ギリギリ突破!

これ、撤退していないですからね?

最後の1戦はトーナメント並の緊張感でしたw


そして・・・。



リファニースキンをゲット!

まあ、使う機会はないと思うのですがね・・・。


薄氷のゴールドスタートとなった理由ですが、先行速攻PTが予想外に多かったということ。

エンヤバンされたらイリアをピックして・・・と、一般的な戦い方をしていたら何もできずにやられるという・・・。


確かに速攻範囲だとイリアの力も半減しますね。

特に後攻だと厳しいです。


とはいえ、LLRハゲが来たら、環境は一変しそう。

リナみたいな遠距離砲ならいざ知らず、ポリアルやイメルダみたいに近づくタイプだと殴り殺されてしまいます。

ハゲを消したらエンヤやクリス、またはローゼンシルなど範囲対策キャラを取られてしまうので、今よりも格段に厳しくなるでしょう。


ただ、その環境が楽しいかと言われると・・・。

今みたいにドッカンバトルも出来る環境の方が健全な気がしないでもないです。


試合長期化まであと1週。

今のうちに、最後になるかもしれない範囲も戦える現環境を楽しんでおきましょう・・・。




2025年5月15日木曜日

レイアの能力判明

期待のレイアですが、スペックが判明しました。

まずは陣営から。



はっきり言って微妙ですな・・・。

最近の陣営を見ていると、LLRクリスが過労死しそうな気がしますw


タレントを見てみましょう。


この漂うキャプテン感・・・。

再行動の条件は緩くなり、移動力は減ってる感じでしょうか。

それではスキルを。

といっても、ほぼ固定となりそうなので、そちらだけご紹介します。


1コストはこちらになるでしょう。



移動力が増えるわけではありませんが、そもそもスキルの範囲が抑えめということもあり、範囲剣を装備した状態になるのは大きいです。


2コストはこちら。



切り替えスキルですが、2段階目の裁が強そう。

範囲+剣舞はかなり極悪と言いますか、やっちゃいけない組み合わせ。

0.15倍からの0.36倍かつ治療不能、死神装備ならさらに追加ダメージも!

移動もするので、1ターン目に空打ちして切り替えて、2ターン目に突っ込むといった運用ですかね。


そしてお待ちかねの3コスト!



なんということでしょう。

即死効果が!


それにはタレント5個必要なのですが、タレントのスキル使用時に1個の判定が先であるならば。

1ターン目にスキル空打ちして1、再行動で1、2段階目の範囲が2で、覚醒スキルを使うと5・・・になるはず。

まあ、イメージ的にはヴィリアに近いですかね。


以上です。


どうでしょうか。

個人的にはかなり強いと思います。

回復されて立て直されるという範囲キャラ最大の弱点を、剣舞によって解消しやすくなっていますので。

ハゲ問題は先制攻撃で何とかなりそうですし、飛兵で移動力もありますし。


ただ、レイアを使うならセムまで入れたいかもしれません。

やはり特化しないと話にならないでしょうし。

そしてそのセムはマカエラも必要。


それすなわち・・・。

レイアルートを目指すなら石を大量に用意しておけ・・・ということですねw