2019年11月1日金曜日

真宮寺さくらの装備を考える

11月の新キャラガチャが予想通りウィラー、ギザロフということで、サクラ大戦コラボは12月となりそうです。
貯蔵している石も1万を超えましたし、運命のガチャへ向けての準備は着々と進んでいます。

本日は真宮寺さくらの装備について考察をしてみたいと思います。



やっぱり良いですなあ・・・。
こっちが残響スキンでも良かったのでは、と思えるくらい秀逸なデザインです。

タレント(星6時)

1.敵を倒した後、HPを除く全ての能力が10%上昇。
  最大4個累積し、解除はされない。
2.器用さが相手より高い場合、先制攻撃。

中国語Wikiを参考に翻訳ソフトに突っ込んだのですが、多分合っていますw

ミュラーより条件は厳しいですが、効果は永続となります。
40%UPはやばいですね。
PVPでそこまで上げるのは難しいでしょうけど。

今回は2.の効果に着目しました。
使ってみないと分かりませんが、これはかなり強そうに見えます。
と言うことで、装備も器用さ重視で考えてみます。


武器:霊剣荒鷹


武器はこれ一択。
攻撃力と器用さがMAXで8%アップします。
器用さが%アップする武器は他にないはず。

手早く入手するにはガチャで狙うしかないのがネック。
キャラで石を使い切らないようにしたいところです。


頭部:ハイポスタシスヘルム


ご覧の通り、条件を満たせば器用さが%アップします。
HP半分の状態で先制したところで・・・というのは感じないでもないですが。


体:ハイポスタシスアーマー


同様の理由です。
二つ合わせればMAXで16%上がりますね。
器用さを考えなければ、風王とか血紋になるでしょうが。


アクセ:秘文の石板


まさかのSRで、ずっこけた方も多いことでしょうw
いや、そりゃ強化素体ブーツや覇者や剣鋳軍などの方が、汎用性があるのは分かっています。
しかし、ダイレクトに器用さが上がるアクセはこれしかないっぽいのです。

覇者でも上がるやん、と思う人も居るでしょうから、検証してみました。


上が覇者で5%アップ状態。
下が秘文の石板装備時の数値です。

その差は何と33。
素で攻撃力も上がりますし、デバフ無効効果も悪くないかと。

この状態で、荒鷹とハイポス×2で24%上がるわけです。
さくらのステが分からないので、ランディウスを使ってちょっとシミュレーションしてみましょう。

155 × 1.24=192

フルパワー時だとタレントでさらに40%となるから・・・。

155 × 1.64 =254

ちなみにランディウスと同じ挑戦ステージでゼルダはこんな感じです。


うほほっ、こいつぁ超えるかもしれませんな。
もしも基礎ステが想像以上に高くて、器用さに余裕があるならば。
物干し竿で射程を伸ばして・・・ゴクリ。

しかし、よく考えたらさくらだけで4人も倒しているなら、もはや試合終了しているでしょうし、ちょっと現実的ではないですねw

まあ、動画とか見ると範囲スキルが強い感じなので、器用さにこだわるよりは素直に移動力や攻撃力を上げた方が良いと思います。
あくまでロマンを追い求めた考察です。

・・・と言いつつ、秘文の石板50にしちゃったし、ハイポスも確保済みなのですがw

まだ一ヶ月以上もあります。
色々悩みつつ、しっかりと準備していきましょう。
石の貯金もお忘れなく!





2 件のコメント:

  1. さくら用にフロストブレードって線も。☆5で器用さ+43 仮に200だとすると21%相当。あまり強くはない武器だったので1本だけ残してあとはアーモンドにしてたけど、使えそう。

    返信削除
  2. いやはや、おみそれしました。
    これは確かにベストに近い武器ですね。

    再考察にて書かせて頂きました。
    ありがとうございます!

    返信削除