2025年7月1日火曜日

SPティアリスが登場

予想通り、アップデートから1週間遅れでSPティアリスが登場となりました。
まずは魂からですが・・・。



いかに石の消費を抑えるかの勝負となります。
なりますが・・・。




こうなるともう・・・。




ですよね!
もはや様式美となりつつある安定の天井。
1000石すら浮かないとは・・・。

とりあえず、ここまで進めました。



明日にならないと竜はどうしようもないですね。
確かスキップチケットみたいなのがあったような気がしましたが、使ってしまったようですw
商売というのはこういう時にセットで売るんだよ、運営さん?

専用装備を50にする必要がありますが、実戦では使わないかも。
どうも単体スキルを入れる余地がなさそうなのですよね。
ブルーサンダーで自身を守った方が良さそうな気がします。

今週末は土日が休みで、がっつりとラダーがプレイ可能なのですが、編成をどうしようか悩んでいます。
シンプルな速攻範囲は相当に厳しくなるんじゃないかという気がしますね。
今でさえ、かなりキツいのに・・・。

やりたくはありませんが、タンク寄りのデッキを考えますかね。
1試合の時間が30分とかなのは嫌なのですが、背に腹は変えられないと言いますか・・・。
思い返せば、脳死範囲ドーン環境は幸せだったのかもしれませんねw



10 件のコメント:

  1. ブロンさんおはこんばん 自分も早速交換の石取り行きましたが全部引いて少ない石が更に! あと自分のティアリスエンチャが水晶だから満月エンチャが推奨されてるんで作らないと… あと頭装備は悩みますね
    ブルサンが妥当かなぁでも今、チェーン使うのイメルダもしくはノノリンだけどうーむ ただまぁ装備作って自己満してラダーやんないかもw
    ほなまたね~

    返信削除
    返信
    1. こんばんは!
      マジで天井しか出ないですよねw

      今はイメルダも取りやすいですし、ブルサンなら安心かなって。
      あとはマリーとかですかね。

      削除
  2. はじめまして、いつも新キャラの装備参考にさせていただいています。
    既にお気付きかもしれませんが、スキップチケットは新生用の素材詰め合わせ(8000円のやつ)に5個ほど含まれています。
    素材は簡単に集まるのでスキップチケットだけ別売りにして欲しいですけど・・・

    返信削除
    返信
    1. はじめまして!

      なんと、それは盲点でした。
      仰る通りバラ売りしてくれないと、古参プレイヤーには割高過ぎますねw
      数日のタイムスキップで8000円はさすがにちょっと・・・。

      削除
  3. 私も安定の天井ですが、完璧天井でした。
    333322211特賞、しかも3等賞と2等賞は右から順番に攻め落とす完璧さ。
    途中ログインしなおしなど、いろいろ試しましたがあらがえぬ闇の力で何も変わらずでした。
    DOAコラボはスルー待ったなしになりそうです

    返信削除
    返信
    1. 完璧に天井を引くドッカンテーブルに乗っていましたなw
      そのテーブルに乗った以上、あらゆるオカルトをしても無駄ということがまた一つ証明されました。

      だがしかし、DOAコラボをスルーするなんてとんでもない!
      派手に活躍するマリーを横目で眺めているだけとか、耐えられますか?
      その後のシエナを引けば残りは趣味キャラなので、7月8月は頑張っちゃいましょう。

      ああ、LLRフェラキアも居たか・・・。
      ここはひとつ、魔法のカードで何とかw

      削除
  4. こんばんわ、ティアリスさっそくSP化しましたが範囲攻撃にも強くなりましたし単騎で攻撃もできるようになったのでめちゃくちゃ使い勝手がいいです。あと他の方のコメントにもお返事されているようにやはりスキップチケットは単独で安く売って欲しいです。

    それからSPティアリスビジュアル面でもいろいろと成長していますがやはりこれは王妃になった後を意識してデザインしたのかなと思います。

    返信削除
    返信
    1. ランモバはスキップチケット以外にも変な抱き合わせが多いので、改善して欲しいですよね。

      ティアリス強そうですね。
      色々な部分(意味深)が成長してましたが、そういうことなら納得です。
      ディハルトにムカついてきましたw

      削除
  5. ティアリスは作中でも2年くらい経過しているはずなので育つのも道理でしょう
    ニーズ的には幼いままの方が他と差別化できて良かったかも知れませんが

    返信削除
    返信
    1. かなり難解な問題ですね。
      小を好むか、大を好むか・・・。
      まさに人生哲学そのものですな。

      削除